勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

サーバファイルいじる際に「E325: ATTENTION」が出る場合の対処

   2024/01/12  サーバー

httpd.confとかをSSH接続で触っている際に、例えばSSHクライアントソフトが落ちてしまった場合、再度同じファイルを接続しようとすると「E325:ATTENTION」みたいなエラーが表示される。

どうも復元ファイルを自動で取ってくれているようなので、必要ないのであれば、swpファイルを削除する。

E325:ATTENTION表示の中にswpファイルのパスが書かれているので、

rm /hoge/hoge/hogehoge.swp

で削除すれば同じエラー表示はされない。

 - サーバー

  関連記事

WordPressでメモリを節約しつつ高速化する設定方法

メモリ1GのVPSを借りてWordpress以外にも、ちょいちょいものを置いてい ...

WordPressサイトのロードアベレージが高い際の対応方法

あるWordPressサイトのロードアベレージが先月ぐらいまでは通常0.5前後で ...

VPSに無料SSLのLet's Encryptを導入

SSLといえば有料という認識だったが、無料のものも出てきているという話を聞いた。 ...

AlmaLinux8系に1-Click InstallでOpenLiteSpeedをインストールする方法

以前AlmaLinux8にOpenLiteSpeedをインストールする記事を書い ...

CentOS 6.5にメールサーバ(postfix&dovecot)を導入する方法

CentOS 6.5にメールサーバ(postfix&dovecot)を導 ...