勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

glibcライブラリの脆弱性とアップデート方法

   2024/01/12  サーバー

レンタルしているサーバのアナウンスで「glibcライブラリの脆弱性」云々というのがあった。

どういうライブラリなのかはよく分からないけど、放置しておくとDos攻撃とかされるかもしれないとの事なので対応した。

対応方法はCentOSで以下の通り。

yum clean all
yum -y update glibc
yum list installed | grep glibc

最後のinstalledでバージョンが表示されるので、CentOS6であれば「glibc-2.12-1.149.el6_6.5以上」になっているとOKみたい。

 - サーバー

  関連記事

OpenLiteSpeedにて同一サーバ内で複数のドメインを運用する方法(バーチャルホスト設定)

OpenLiteSpeedにて同一サーバ内にて別ドメインやサブドメイン等、複数の ...

HTTP応答ヘッダーにApacheやPHPのバージョン等不要なデータを出力させないようにする方法

当サイトをFirefoxの開発者ツールからチェックするとHTTP応答ヘッダーに「 ...

Nginxで特定のディレクトリに対してBasic認証を設定

Nginxで特定のディレクトリに対してBasic認証を設定したい。Apacheだ ...

gzip圧縮とキャッシュをhttpd.confで設定する方法

今まで共用サーバーで使っていたWordPressをVPSに移した。せっかくなので ...

PHPで作成したプログラムをcron設定し自動実行する方法

cronの設定方法。サーバー側での設定とPHP側での書き方を以下にメモ。 &nb ...