glibcライブラリの脆弱性とアップデート方法
2024/01/12
レンタルしているサーバのアナウンスで「glibcライブラリの脆弱性」云々というのがあった。
どういうライブラリなのかはよく分からないけど、放置しておくとDos攻撃とかされるかもしれないとの事なので対応した。
対応方法はCentOSで以下の通り。
yum clean all yum -y update glibc yum list installed | grep glibc
最後のinstalledでバージョンが表示されるので、CentOS6であれば「glibc-2.12-1.149.el6_6.5以上」になっているとOKみたい。
関連記事
-
-
htaccessでスマホ判別とCookie制御する方法
サイトを閲覧しているデバイスがスマホ且つ特定のCookieの値が入っているユーザ ...
-
-
iptablesを更新するとFTP接続ができなくなる場合の対応策
iptablesでIP制限を追加し、iptablesを再起動するとそのサーバーに ...
-
-
Tera Termでコマンドのキャンセル
Tera TermでSSH接続中にコマンドをキャンセルしたい場合は以下を入力する ...
-
-
apacheを再起動する際に影響を少なくする方法(graceful)
apacheを再起動するとクライアントとの通信が強制的に切断されてしまう。その影 ...
-
-
composerでライブラリのインストールとインストール時のエラー対応方法
composerでライブラリをインストールする際に「The following ...