勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

glibcライブラリの脆弱性とアップデート方法

   2024/01/12  サーバー

レンタルしているサーバのアナウンスで「glibcライブラリの脆弱性」云々というのがあった。

どういうライブラリなのかはよく分からないけど、放置しておくとDos攻撃とかされるかもしれないとの事なので対応した。

対応方法はCentOSで以下の通り。

yum clean all
yum -y update glibc
yum list installed | grep glibc

最後のinstalledでバージョンが表示されるので、CentOS6であれば「glibc-2.12-1.149.el6_6.5以上」になっているとOKみたい。

 - サーバー

  関連記事

OpenLiteSpeedにて同一サーバ内で複数のドメインを運用する方法(バーチャルホスト設定)

OpenLiteSpeedにて同一サーバ内にて別ドメインやサブドメイン等、複数の ...

LAMP環境内の各種ソフトウェアやOSのバージョン確認方法のまとめ

サーバ内の各種ソフトウェアやOSのバージョンを確認する際にいつもGoogle検索 ...

AlmaLinux8系に1-Click InstallでOpenLiteSpeedをインストールする方法

以前AlmaLinux8にOpenLiteSpeedをインストールする記事を書い ...

AlmaLinux8系にWebminをインストールしHello Worldページ表示まで行う方法

OpenLightSpeedの管理画面はブラウザから各種設定をGUIで行えて便利 ...

iptablesを更新するとFTP接続ができなくなる場合の対応策

iptablesでIP制限を追加し、iptablesを再起動するとそのサーバーに ...