FTP接続する際のユーザー及びグループ設定についてのメモ
2024/02/22
共用のレンタルサーバーを使用する時には気にならないが、VPSや専用サーバーを使う際にFTPユーザーをどう用意、使用するのかイマイチよく分かっていなかった。そのあたりの対処法をメモ。
今までは
今まではapacheユーザーにパスワードを設定して、そのままFTPユーザーとして使用するという方法で乗り切っていた。ただ、他社の専用サーバーでFTPアカウントを貰ったりすると当然、apacheユーザーではなかった。また、パーミッションやらグループあたりの設定が必要なんだろうけど、その辺があやふやだった。
ユーザーの作成とグループ設定
別途ユーザーを作ってapacheグループを入れるのが一般的っぽい。SSH接続して以下で対応する。
#ユーザー作成 useradd test_user #パスワードをかける passwd test_user #ユーザーをapacheグループに入れる usermod -g apache test_user
ファイルをアップロードできない
FTP接続して適当なディレクトリを開き、テストファイルをアップロードしようとしても、「553 Could not create file.」のエラー表示が出て、アップロードできなかった。パーミッションを見ると「755」になっているのでグループ部分の書き込み権限がないのが原因だと思われる。SSH接続して対象ディレクトリに対して書き込み権限を与えた。
chmod 775 /ver/www/html/hoge
アップロード後に気になる点
アップロードが完了し、ファイル情報を確認したところユーザーとグループは当然「test_user」になっていた。パーミッションは「604」だった。ブラウザから接続すると正常に表示されたが、その際にどのユーザーで該当のファイルにアクセスしているのかが気になった。調べたところapacheユーザーでファイルにアクセスしている模様。該当ファイルのパーミッションは「604」なので、その他にあたる「4」の部分が適用されるよう。テストでパーミッションを「770」にすると閲覧できなくなり、「774」にすると閲覧できた。
逆にapacheユーザーでファイルを作成した場合は、所有者自身に読み込み権限がいる為「4xx」にする必要があるみたい。
その他
しばらくこのユーザーを使ってみて、問題なければ今度はディレクトリ制限のあるユーザーを作ってみたいので宿題とする。
参考
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1612/14/news022.html
https://norm-nois.com/blog/archives/2649
http://yinm.hatenadiary.jp/entry/2017/01/22/200537
関連記事
-
CentOS6系環境のVPSに対して公開鍵認証を設定する方法
本番稼動しているVPSサーバーでSSHの接続ログをかなり久しぶりに見ると、不正ロ ...
-
apacheを再起動する際に影響を少なくする方法(graceful)
apacheを再起動するとクライアントとの通信が強制的に切断されてしまう。その影 ...
-
AlmaLlinux8にsysstatを導入し、svgファイル出力したものをブラウザから閲覧する方法
以前CentOS系にsar(sysstat)を導入しSysstat Graphi ...
-
IPアドレスでサイトを表示させないようにする方法
http://aaa.comというドメインを111.222.333.444という ...
-
HSTS(HTTP Strict Transport Security)の設定方法
あるサイトのセキュリティ対策としてHSTS(HTTP Strict Transp ...