勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

jQueryで配列の値を検索

   2014/05/21  jQuery

やりたかった事は、配列の中に特定の値があるか
どうか検索し、その後の分岐を行いたかった。

PHPのin_arrayみたいなのがあればと思ったけど
残念ながらJavaScriptには無いらしい。

ただ、jQueryにはあった。

■サンプル
var flgList = [0,0,1]
if ($.inArray(1, flgList) > -1) {
console.log('true');
} else {
console.log('false');
}

■使い方
$.inArray(検索したい値, 検索対象の配列)

値が配列中に見つからない場合は、-1を返します。」なので、

if ($.inArray(1, flgList)) {
console.log('true');
} else {
console.log('false');
}

という書き方をすると1があっても無くてもtrue側で処理されてしまうので注意。

■リファレンス
http://semooh.jp/jquery/api/utilities/jQuery.inArray/value,+array/

 - jQuery

  関連記事

Ajaxでプラグイン無しのファイルアップロード方法

画像ファイルを添付できて、尚且つAjaxを用いた非同期通信のフォームを作りたかっ ...

jQueryで指定の行動をとった際に、クリックイベントを発火させる方法

あるシステムでAという要素をクリックした際に何らかの処理を行うという部分があり、 ...

jQselectableでセレクトボックスをリッチにする

入力フォームみたいなもので元々はテキストボックス内に 都道府県を入れてもらうとい ...

JSやjQueryで動的に追加した要素に対して「slick」でスライダーを実行する方法

外部サーバからAjax等で画像URLを取得したものをimgタグとしてページ内に描 ...

テキストエリアを選択すると中身を全選択状態にする方法

テキストエリアやテキストボックスの中に文字が書いてあり、ドラッグをしなくても、そ ...