勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptの三項演算子

   2014/05/21  JavaScript

いつもと違う書き方? 使い方の三項演算子
あったのでメモ。

■ソース
var flg = 1;
console.log((flg > 0) ? 'aaa' : 'bbb'); //aaaを出力

$(function(){
$('#hoge').css({'background-color' : (flg == 1) ? '#F00' : '#FFF'}); //id=hogeの部分が赤色になる
});

var str = 'str -> ' + ((flg == 1) ? 'ccc' : 'ddd');
console.log(str); //str -> cccを出力

かなり柔軟な使い方ができるみたい。
ただ、後から見たときに分かりづらいのであまり使わない方が良さそう。

 - JavaScript

  関連記事

JavaScriptで特定の範囲内から数値が被らずにランダムに取り出す方法

1位から20位のランキング内でJavaScriptを用いてランダムに表示させたか ...

DateTimePickerで特定日にClassを付与&選択不可にする方法

jQueryプラグインのDateTimePikerで特定の日にClassを付与し ...

aタグにてhref属性の「javascript:void(0);」の代替手段について

aタグにJavaScriptやjQueryでイベントを割り当てたい場合、href ...

Lightboxで画像拡大時にダウンロードリンクを設置する方法

Lightboxで画像拡大時にダウンロードリンクを設置したいと要望を受けた。もち ...

NicEdit(WYSIWYGエディタ)を再描写時にサイズを調整する方法

NicEdit(WYSIWYGエディタ)を設置しているサイトがあった。ページ読み ...