勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

WordPressにてフッターへ出現する笑顔マーク(smiley)を見えなくする方法

   

■やりたい事
WordPressにて左下へ勝手に出現する笑顔マーク(smiley)を見えなくしたい。

 

■方法
CSSで非表示にする。

img#wpstats{display:none}

 

■その他
プラグインのJetpackをインストールすると出てくるらしい。
snsのパプリサイズ共有必須のサイトだったので、プラグイン自体をはずすことは出来なかった。

 

参考サイト
http://www.hayakawakeisuke.com/blog/wordpress%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF-%E7%AC%91%E9%A1%94-%E2%98%BA-smiley-%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B/

 - WordPress

  関連記事

WordPressでスケジュール実行される日時を調べる方法

WordPressであるシステムを実装し、その際に毎日1回スケジュール実行(WP ...

WordPressでNo URL was~というエラー

WordPressでmp4ファイルをアップロードして記事に埋め込んだものの、記事 ...

contact form7で送信数を測定

contact form7でフォーム送信が完了した時点で計測されるようにトラッキ ...

Advanced Custom Fieldsで記事取得

WordPressでAdvanced Custom Fieldsにて設定した項目 ...

WordPressでコンテンツ内に広告を差し込む方法

WordPress内でヘッダーやフッターではなく、コンテンツ内に広告を差し込みた ...

contact form7で500エラー

WordPressプラグインのcontact form7で送信ボタンを押し、ロー ...

ACFでセレクトメニューを動的に生成

WordPressでカスタムフィールド設定用のプラグインAdvanced Cus ...

WordPressで自作テーマにウィジェット対応

WordPressで自作したテーマでウィジェットを登録しようとしたところダッシュ ...

WordPressで複数のカテゴリーを取得する

WordPressで1つの記事に対して複数カテゴリを設定していた場合、テーマによ ...

WordPressのcron設定で負荷対策

WordPressのcron設定(wp-cron.php)を変更することで負荷が ...