WordPressにてパーマリンク設定のカテゴリーベースに関して
2024/02/22
WordPressのパーマリンク設定でカテゴリベースを設定したかった。ここは変更したことが無かったので設定方法のメモ。
やりたいこと
投稿(ブログ)ページのURLを以下のような形に、
http://hoge.com/(カテゴリ名)/(記事IDか何か)
固定ページのURLを以下のような形にしたかった。
http://hoge.com/(カテゴリ名)/
固定ページの方は記事編集ページ内で普通に変更できる。
パーマリンク設定方法
共通設定でカスタム構造を選択し、
/%category%/%post_id%.html
を入力。オプションのカテゴリベースの方にドットを入力する。
カスタム構造の方で後ろの方の「.html」を入れなかった場合、投稿ページが表示されずに固定ページの方が表示されてしまう。
関連記事
-
-
youtubeの検索結果をWordPressに自動投稿する方法
youtubeから特定のキーワードで検索した動画をWordPressに自動で投稿 ...
-
-
WordPressのユーザー画像とプロフィールの登録及び表示方法
WordPressでユーザー毎に画像とプロフィール部分にHTMLタグを登録したか ...
-
-
WordPressのContact Form 7プラグインで入力内容確認及び送信完了ページを実装する方法
WordPressのContact Form 7プラグインで実装されたお問い合わ ...
-
-
WordPressのContact Form 7プラグインでユーザーに対して自動返信メールを送信する方法
WordPressのContact Form 7プラグインで実装されたお問い合わ ...
-
-
WordPressで記事検索時に投稿ID順にならない場合の対応方法
WordPressでサイト上から記事検索(キーワード検索)を行った場合、通常であ ...