WordPressにてパーマリンク設定のカテゴリーベースに関して
2024/02/22
WordPressのパーマリンク設定でカテゴリベースを設定したかった。ここは変更したことが無かったので設定方法のメモ。
やりたいこと
投稿(ブログ)ページのURLを以下のような形に、
http://hoge.com/(カテゴリ名)/(記事IDか何か)
固定ページのURLを以下のような形にしたかった。
http://hoge.com/(カテゴリ名)/
固定ページの方は記事編集ページ内で普通に変更できる。
パーマリンク設定方法
共通設定でカスタム構造を選択し、
/%category%/%post_id%.html
を入力。オプションのカテゴリベースの方にドットを入力する。
カスタム構造の方で後ろの方の「.html」を入れなかった場合、投稿ページが表示されずに固定ページの方が表示されてしまう。
関連記事
-
-
WordPress内でPHPの独自プログラムページを実装する方法
WordPress内にてPHPで作ったシステムを実装したい。ヘッダー / フッタ ...
-
-
Contact form7でフォーム送信時に別サーバへもデータを送信する方法
contact form7でフォーム送信時に別サーバーでフォーム内容をPOST送 ...
-
-
Contact form7で送信数を測定(トラッキングタグ)
contact form7でフォーム送信が完了した時点で計測されるようにトラッキ ...
-
-
WordPressの自動更新(アップデート)を無効化する方法
あるサーバで通常はロードアベレージが1未満だけど10以上に上がりサーバに接続しづ ...
-
-
WordPressでオリジナルのプラグインを作成する方法
WordPressでオリジナルのプラグインを作成する方法を以下にメモ。 &nbs ...