WordPressにてパーマリンク設定のカテゴリーベースに関して
2024/02/22
WordPressのパーマリンク設定でカテゴリベースを設定したかった。ここは変更したことが無かったので設定方法のメモ。
やりたいこと
投稿(ブログ)ページのURLを以下のような形に、
http://hoge.com/(カテゴリ名)/(記事IDか何か)
固定ページのURLを以下のような形にしたかった。
http://hoge.com/(カテゴリ名)/
固定ページの方は記事編集ページ内で普通に変更できる。
パーマリンク設定方法
共通設定でカスタム構造を選択し、
/%category%/%post_id%.html
を入力。オプションのカテゴリベースの方にドットを入力する。
カスタム構造の方で後ろの方の「.html」を入れなかった場合、投稿ページが表示されずに固定ページの方が表示されてしまう。
関連記事
-
-
WordPressでユーザー毎にフラグを持たせ分岐処理を行う方法
WordPressでユーザー毎に何らかのフラグを持たせて、フラグによって分岐処理 ...
-
-
WordPressで閲覧者にテーマを変更させるプラグイン(Theme Switcher)
「新規サイトを○○みたいなイメージでWordPressのテーマを見繕って欲しい」 ...
-
-
WordPressでCSSとHTMLコーディングデータから自作テーマを作成する方法
CSSとHTMLコーディングデータがあり、それをWordPressのテーマに反映 ...
-
-
WordPressでオリジナルのプラグインを作成する方法
WordPressでオリジナルのプラグインを作成する方法を以下にメモ。 &nbs ...
-
-
WordPressで複数あるクリック広告をランダムで表示させる方法
同じクリック広告をずっと貼っているとクリック単価が下がると聞いた。WordPre ...