勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptにてHTML文字列をDOMノードに変換する方法

  JavaScript

先日jQueryにて$.parseHTML()を用いてHTML文字列をDOMノードに変換する方法をメモしたが、同じようなことをバニラJavaScriptでも対応できるようにしたい。調べたところDOMParserを用いることで対応できそう。以下に利用方法をメモ。

 

利用方法

ソースコード

const html = `
    <div class="parent">
        parent
        <div class="child">
            child
        </div>
    </div>
`;
const parser = new DOMParser();
const parse_html = parser.parseFromString(html, `text/html`);

console.log(parse_html.querySelector('.child').innerHTML); //child

 

リファレンス

DOMParser

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/DOMParser

DOMParser: parseFromString() method

https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/DOMParser/parseFromString

 - JavaScript

  関連記事

sweetalert2を閉じた後、指定位置にスクロールしようとしても元の位置に戻る現象を解決する方法

sweetalert2で表示したウィンドウを閉じた後、指定位置にスクロールさせた ...

javascriptでゼロパティング

月日をゼロパディングしたかったけど PHPとは違い、そういった関数は無かったので ...

CAPTCHAに代わる無料のツール「Cloudflare Turnstile」の導入方法

CAPTCHAと言えばGoogleのreCAPTCHAを思い浮かべるが、稀にCl ...

異なる文字コード間でform送信する

formの送り手がUTF-8で受け手がEUC-JP、 なんとかしてjavascr ...

Lightbox.jsでCSP(コンテンツセキュリティポリシー)エラーが発生した際の対応方法

CSP(コンテンツセキュリティポリシー)設定を行っているサーバーでLightbo ...