jQueryでユーザーが編集可能な文字列をページ上に表示する際にエスケープする方法
GETパラメータを取得し、その内容をページ上に表示したいケースがあった。また、ASPを利用したサイトのためPHPが利用不可だった。かといってjQueryのhtml()で出力するとJSのalertとかがそのまま実行されてしまうため危険っぽい。そのためjQueryでエスケープしつつ表示する方法をメモ。
対応方法
ソースコード
//GETパラメータが入る変数 const param = 'xxxxx'; //これだとアウト(alertが実行された) $(`.sample`).html(`${param}`); //これだとセーフ(alertが実行されなかった) $(`.sample`).text(`${param}`);
JavaScriptの場合
innerHTMLでもscriptタグが直接入力されている場合は実行されないらしい。実際に試してみたところ実行されなかった。
関連記事
-
-
JavaScript / jQueryで〇番目、最初、最後の要素を指定する方法
jQueryでリストタグ(<li>)の〇番目、最初、最後の要素を指定 ...
-
-
formでGET送信時に空のパラメータを送信しない方法(cleanQuery)
フォームでGET送信する際、通常だと空のパラメータも送信される。結果として「ドメ ...
-
-
jQueryで後から追加された要素にイベントを設定
jQueryで.html()等を使って追加した要素に対してイベントを設定したかっ ...
-
-
jQueryで指定の行動をとった際に、クリックイベントを発火させる方法
あるシステムでAという要素をクリックした際に何らかの処理を行うという部分があり、 ...
-
-
フォームの入力・選択内容を自動保存してくれる「Garlicjs」プラグインの利用方法
お問い合わせページ等、フォームを設置したページで入力・選択した内容を保存したい。 ...