.htaccessでURLの末尾のphpという拡張子が無い場合でもページを表示させる方法
「/hoge/test.php」のようなディレクトリ・ファイル名の場合は「https://test.com/hoge/test.php」というURLになると思うが、これを「https://test.com/hoge/test」でもページ表示できるようにしたい。.htaccessでの設定方法をメモ。
ソースコード
RewriteEngine on RewriteBase /hoge RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteRule ^(.*)/+$ ./$1 [R=301,L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME}\.php -f RewriteRule ^(.*)$ $1.php [L]
末尾のスラッシュを消す
RewriteRule ^(.*)/+$ ./$1 [R=301,L]
上記でURLの末尾にスラッシュがある場合はスラッシュ無しのURLにリダイレクトさせている。尚、リダイレクトの際に相対パスを使っているためRewriteBaseを設定する必要がある。
末尾のphp無しでもページ表示
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME}\.php -f RewriteRule ^(.*)$ $1.php [L]
上記でURLに.phpが無くてもページ表示できるようになる。
参考サイト
関連記事
-
-
他ドメインから画像の呼び出し(直リンク)を禁止する方法
他ドメインからの画像の呼び出し、いわゆる直リンクの禁止を行いたかった。調べるとh ...
-
-
Apache2.4で[access_compat:error]AH01797エラーの対処方法
Apacheのエラーログを追っていると「[access_compat:error ...
-
-
htaccessでスマホ判別とCookie制御する方法
サイトを閲覧しているデバイスがスマホ且つ特定のCookieの値が入っているユーザ ...
-
-
firebugで「CORS を有効にすると解決できます」と表示される際の対応方法
Aサーバーにjsとかcssとか画像とかを置いて、Bサーバーで呼び出す際にちゃんと ...
-
-
アクセスしてきたURLをRewriteRuleで書き換えたい
「http://aaa.com/a」というURLを叩いた際に「http://aa ...