サムネイルをクリックすると拡大画像を表示できる「Lightbox」の利用方法
2024/05/19
画像をサムネイル表示してクリックしたら大きく表示する
というのがLightboxで簡単に実装できたので利用方法をメモ。
Lightbox
公式サイト
https://lokeshdhakar.com/projects/lightbox2/
GitHub
https://github.com/lokesh/lightbox2
CDN
CDNで使う場合は以下を記述する。
<script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/jquery-3.7.1.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/lightbox2@2.11.4/dist/js/lightbox.min.js"></script> <link href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/lightbox2@2.11.4/dist/css/lightbox.min.css" rel="stylesheet">
利用方法
ソースコード
<a href="画像のパス名(相対もしくは絶対パス)" rel="lightbox"> <img src="画像のパス名(相対もしくは絶対パス)" style="width:好きに; height:好きに;"> </a>
オプションについて
オプション項目については公式のこちらのページを参照すること。
関連記事
-
-
jQueryで画像を遅延ロードする「jquery.lazyload.js」の利用方法
画像を遅延ロードさせたい時にはjQueryプラグインのlazyloadが便利。以 ...
-
-
jQueryで画像(
タグ内)のsrc情報を取得する場合
すぐに出てこなかったのでメモ。 $('#test').attr('src'); ...
-
-
javascriptやjQueryで画像を書き換えても変わらない場合
けっこう前に画像をアップロードしてリアルタイムにプレビューする機能を作った時に、 ...
-
-
「slick」でスライダー中央の下部にのみ指定したコンテンツを表示する方法
「slick」でスライダー画像の下部に何らかのコンテンツ(テキスト・リンク・別画 ...
-
-
Lightboxで画像拡大時にダウンロードリンクを設置する方法
Lightboxで画像拡大時にダウンロードリンクを設置したいと要望を受けた。もち ...