勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

jQueryで指定した可変(レスポンシブ)要素のposition / width / heightを取得する方法

   2024/02/20  jQuery

jQueryで指定した要素のposition(leftやtop) / width / heightを取得したかった。また指定する要素はレスポンシブ対応されていたので、ウィンドウ幅によって各値は変わってくる。とりあえず別要素クリック時に、指定要素の各値を取得する方法をメモ。

 

ソース

#html
<div id="check">調べたい要素</div>
<div id="answer"></div>

#jQuery
$(function(){
    $('#check').click(function(){
        var offset = $(this).offset();
        var check = $(this);
        var answer = '\
            left:' + offset.left + 
            '<br>top:' + offset.top + 
            '<br>width:' + check.width() + 
            '<br>height' + check.height()
        ;
        $('#answer').html(answer);
    });
});

 - jQuery

  関連記事

jQueryのloadメソッドでファイル(ページ)を呼び出す

サイト内でヘッダーやフッター等共通のパーツはそれぞれ別ファイルに分けてPHPのi ...

NicEdit(WYSIWYGエディタ)を再描写時にサイズを調整する方法

NicEdit(WYSIWYGエディタ)を設置しているサイトがあった。ページ読み ...

jQueryの日付&時間のピッカー(bootstrap-datetimepicker)について

日付のピッカーはよく見るけど、時間のピッカーはあまり見ないので、普通のセレクトメ ...

八地方区分→都道府県→路線→駅名の連携したセレクトメニュー の実装方法

八地方区分(関東、近畿等)をプルダウンから選ぶと区分内の都道府県プルダウンが表示 ...

jQueryで同サーバ内のCSVを読み込み、配列やオブジェクトとして取り扱う方法

先日バニラJavaScriptで同サーバ内のCSVを読み込み、配列として取り扱う ...