勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

要素の点滅

   

やりたかった事はaタグ内で囲まれている部分を点滅。

<blink>だとIEで対応されていないらしい。
<marquee>だとwidthとかが変わった場合に面倒くさい。

なので、用途にもよるだろうけどjQueryでやっちゃうのがよさそう。

■参考サイト
http://black-flag.net/jquery/20120124-3649.html

■ソース
$(function(){
setInterval(function(){
$("#image_' . $id . '").fadeOut(500,function(){$(this).fadeIn(500)});
},1000);
})

■その他
setInterval()
http://javascriptist.net/ref/window.setInterval.html

指定秒数ごとに処理を実行するみたい。

ほとんどそのまま使用したけど、image_intのIDを
振っているところが点滅する。

 - jQuery

  関連記事

formで複数選択可能なセレクトメニュー(プルダウン)を実装する方法(select2)

フォームで複数選択可能なセレクトボックス(プルダウン)を実装したい。ただHTML ...

複数のajax処理の結果をまとめて表示

同時にajax処理を行う際、挙動やコードの書き方に悩まされることが多い。例えばA ...

jQueryでIPから位置情報の取得

jQueryのプラグインでお手軽にIPから 位置情報や経度緯度等調べられたのでメ ...

jQueryとCSSの連携

$(function(){ $("#change_small").click(f ...

jquery.cookie.jsで保存期間を時間指定する方法

jquery.cookie.jsで保存期間を1時間等、時間指定したい。公式サイト ...

jQueryでドロワーメニューの作成

■やりたかった事 スマホ用サイトにドロワーメニューを設置したかった。 &nbsp ...

jQselectableでセレクトボックスをリッチにする

入力フォームみたいなもので元々はテキストボックス内に 都道府県を入れてもらうとい ...

画像の登録フォームにてjQueryプラグインを用いてWebカメラの映像を撮影させる方法

form内の画像アップロード部分にて、通常であれば画像ファイルを参照させたものを ...

jQueryで年月日と時間のピッカー(datetimepicker)

jQueryで年月日と時間を選択できるピッカーを導入したかった。以前にboots ...

lightboxをファイルアップロードなしで使う(CDN)方法

本番実装時ならともかく、テスト用とかでlightboxみたいによく使うプラグイン ...