勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

ムームードメインで取得したドメインをムームードメイン側のDNSでエックスサーバを使う方法

   2024/02/22  サーバー

ムームードメインでドメインを取得し、エックスサーバで使う場合にエックスサーバ側のネームサーバを使う記事しか見たことなかったけど、ムームードメイン側のネームサーバを使いたいケースがあった。

 

エックスサーバ側設定

サーバパネルのドメイン設定で使用したいドメインを追加する。追加するとディレクトリが作成される。

また、サーバパネルのサーバ情報ページを開くとIPアドレスが表示されるのでコピーしておく。

 

ムームードメイン側設定

ドメイン一覧から該当のドメインをクリックし、ネームサーバ設定変更の「セットアップ」ボタンをクリックする。

ここで種別を「A」にし、内容を先ほどコピーしたIPを貼り付ける。サブドメインを割り当てたい場合はサブドメイン欄に適宜入力する。

 

その他

エックスサーバ側のネームサーバを使用する場合に、サブドメインを他のサーバに割り当てたいというケースが以前あった。ただ、これが出来るのかどうかわからず不便だと思っていた。

ムームードメイン側のネームサーバを使う場合はいつも使用しており、IPごとに割り当てやすかったので今後はこっちの方法をつかっていく。

 - サーバー

  関連記事

サーバー監視はNew Relicが楽に導入できて便利

サーバー監視はNew Relicが楽に導入できて便利だった。メモリ使用率やCPU ...

MySQLが起動も再起動もできない際の対応方法

サイトで障害が発生した。FTPやSSH接続は出来るけどサイト自体は表示されない。 ...

ブラウザがWebP対応の場合はそのまま表示し、非対応の場合はjpg/png画像を表示させる方法

ページ表示時にブラウザがWebP画像に対応している場合はそのまま表示し、非対応の ...

HTTP応答ヘッダーにApacheやPHPのバージョン等不要なデータを出力させないようにする方法

当サイトをFirefoxの開発者ツールからチェックするとHTTP応答ヘッダーに「 ...

iptablesが動いているか確認する方法

iptablesが動いているか確認する方法が分からなかったのでメモ。 servi ...