勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

ムームードメインで取得したドメインをムームードメイン側のDNSでエックスサーバを使う方法

   2024/02/22  サーバー

ムームードメインでドメインを取得し、エックスサーバで使う場合にエックスサーバ側のネームサーバを使う記事しか見たことなかったけど、ムームードメイン側のネームサーバを使いたいケースがあった。

 

エックスサーバ側設定

サーバパネルのドメイン設定で使用したいドメインを追加する。追加するとディレクトリが作成される。

また、サーバパネルのサーバ情報ページを開くとIPアドレスが表示されるのでコピーしておく。

 

ムームードメイン側設定

ドメイン一覧から該当のドメインをクリックし、ネームサーバ設定変更の「セットアップ」ボタンをクリックする。

ここで種別を「A」にし、内容を先ほどコピーしたIPを貼り付ける。サブドメインを割り当てたい場合はサブドメイン欄に適宜入力する。

 

その他

エックスサーバ側のネームサーバを使用する場合に、サブドメインを他のサーバに割り当てたいというケースが以前あった。ただ、これが出来るのかどうかわからず不便だと思っていた。

ムームードメイン側のネームサーバを使う場合はいつも使用しており、IPごとに割り当てやすかったので今後はこっちの方法をつかっていく。

 - サーバー

  関連記事

FTP接続する際のユーザー及びグループ設定についてのメモ

共用のレンタルサーバーを使用する時には気にならないが、VPSや専用サーバーを使う ...

FTP接続のIP制限を解除する方法(hosts.allow)

とあるサーバーにて「FTP接続のIP制限を解除してほしい」と言われた。自身が設定 ...

LAMP環境内の各種ソフトウェアやOSのバージョン確認方法のまとめ

サーバ内の各種ソフトウェアやOSのバージョンを確認する際にいつもGoogle検索 ...

.htaccessでURLの末尾のphpという拡張子が無い場合でもページを表示させる方法

「/hoge/test.php」のようなディレクトリ・ファイル名の場合は「htt ...

OpenLiteSpeedで任意のディレクトリに対してBasic認証をかける方法

OpenLiteSpeedで任意のディレクトリ以下へのアクセスに対してBasic ...