勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

MySQLでカラム数の異なるテーブルを結合する(UNION)

   2024/04/18  MySQL

MySQLでカラム数の異なるテーブル同士をUNIONで結合させたかった。ただ、何も考えずにSQL文を打ち込むとエラーになった。SELECT時に取り出すカラムを揃えてあげる必要があるみたい。以下の通り。

 

リファレンス

https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/ja/union.html

 

ソースコード

(
    SELECT id, ymd, name 
    FROM table_a
    WHERE name != ''
)
UNION ALL
(
    SELECT id, ymd, name 
    FROM table_b
    WHERE name != ''
)
ORDER BY date DESC
LIMIT 0,5

 - MySQL

  関連記事

MySQLでオートインクリメントを使用せずにグループ毎に連番を設定する方法

MySQLでオートインクリメントを使用せずにグループ毎で連番を割り振りたかった。 ...

MySQLにてUUIDを発行しプライマリキー(主キー)にする方法

普段MySQLでプライマリキー(主キー)を使う場合、オートインクリメントを利用し ...

MySQLでIPを整数値としてカラムに格納する

MySQLでIPを整数値としてカラムに格納しているケースがあった。今までIPが必 ...

MySQLでINSERT時にオートインクリメントではないカラムに連番を登録する方法

MySQLでINSERT時にオートインクリメントではないカラムに連番を登録したい ...

MySQLで月別に集計を行う。あと日付時刻関数。

現在進行形でやっているデータ集計系だけど 新たな発見があったのでメモ。 ■日付時 ...