勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

指定した要素に注釈を設定できる「Chardin.js」プラグインの利用方法

   2024/05/19  jQuery JavaScript

指定した要素に注釈を入れることができるjQueryプラグイン「Chardin.js」の利用方法及びサンプルをメモ。

 

Chardin.js

GitHub

https://github.com/xeroxoid/chardin-js

CDN

https://cdnjs.com/libraries/chardin.js/0.1.2

 

サンプル

https://taitan916.info/sample/chardin/

「説明」ボタンをクリックすると注釈が表示される筈。

 

利用方法

ソースコード

<input type="button" value="説明" id="manu"><br><br>
<form>
    名前:<input type="text" name="name" data-intro="ここは名前" data-position="right" /><br />
    本文:<textarea data-intro="ここは本文" data-position="right"></textarea><br />
</form><br />
<table data-intro="ここはテーブル" data-position="right">
    <tr>
        <th>名前</th>
        <th>本文</th>
    </tr>
    <tr>
        <td>田中さん</td>
        <td>本文あああ</td>
    </tr>
    <tr>
        <td>山田さん</td>
        <td>本文いいい</td>
    </tr>
</table>
<script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/jquery-3.7.1.min.js"></script>
<script src="chardinjs.min.js"></script>
<script>
$(function(){
    $('#manu').click(function(){
        $('body').chardinJs('start');
    });
});
</script>

 - jQuery JavaScript

  関連記事

formでGET送信時に空のパラメータを送信しない方法(cleanQuery)

フォームでGET送信する際、通常だと空のパラメータも送信される。結果として「ドメ ...

jQueryにてCookieを取り扱う「jquery-cookie」プラグインの利用方法

jQueryでcookieを簡単に取り扱える「jquery-cookie」プラグ ...

フォームの入力内容をjQueryで取得し、本文として設定した上でメーラーを起動させる方法

formで何らかを入力してもらいボタンをクリックするとメーラーが開き、先ほど入力 ...

オリジナルのjQueryプラグインを作成する方法

オリジナルのjQueryプラグインを作ってみたかった。というのも大抵のものはググ ...

jQueryで指定の行動をとった際に、クリックイベントを発火させる方法

あるシステムでAという要素をクリックした際に何らかの処理を行うという部分があり、 ...