勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

指定した要素に注釈を設定できる「Chardin.js」プラグインの利用方法

   2024/05/19  jQuery JavaScript

指定した要素に注釈を入れることができるjQueryプラグイン「Chardin.js」の利用方法及びサンプルをメモ。

 

Chardin.js

GitHub

https://github.com/xeroxoid/chardin-js

CDN

https://cdnjs.com/libraries/chardin.js/0.1.2

 

サンプル

https://taitan916.info/sample/chardin/

「説明」ボタンをクリックすると注釈が表示される筈。

 

利用方法

ソースコード

<input type="button" value="説明" id="manu"><br><br>
<form>
    名前:<input type="text" name="name" data-intro="ここは名前" data-position="right" /><br />
    本文:<textarea data-intro="ここは本文" data-position="right"></textarea><br />
</form><br />
<table data-intro="ここはテーブル" data-position="right">
    <tr>
        <th>名前</th>
        <th>本文</th>
    </tr>
    <tr>
        <td>田中さん</td>
        <td>本文あああ</td>
    </tr>
    <tr>
        <td>山田さん</td>
        <td>本文いいい</td>
    </tr>
</table>
<script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/jquery-3.7.1.min.js"></script>
<script src="chardinjs.min.js"></script>
<script>
$(function(){
    $('#manu').click(function(){
        $('body').chardinJs('start');
    });
});
</script>

 - jQuery JavaScript

  関連記事

jQueryで特定のdata属性をセレクタとして指定する方法

jQueryで特定のdata属性をクリックした際に何らかのイベントを実行したかっ ...

formのtextareaに文字を入力した内容をリアルタイムプレビューする方法

textarea内に書いた内容をリアルタイムでプレビューする機能が必要になった。 ...

HTMLのカスタムデータ属性をjQueryで取得する際はキャッシュに注意する

ASPを使用したサイトでHTMLのカスタムデータ属性を取得し色々処理したかったん ...

jQueryの画像スライダー用プラグイン「slick」の使い方

jQueryの画像スライダー用プラグイン「slick」の使い方についてソースコー ...

jQueryでiframe内の要素を呼び出し

jQueryでiframeで開いたbody内の内容が欲しかった。 ■jQuery ...