サーバー監視はNew Relicが楽に導入できて便利
2024/04/18
サーバー監視はNew Relicが楽に導入できて便利だった。メモリ使用率やCPU使用率の他に、レスポンス速度とかまでとってくれる。以下に導入方法と削除(アンインストール)方法のメモ。
New Relic
導入方法
公式ページでアカウントを作成。
今回はWordPressメインのサーバーを監視したかったので、PHP&CentOSでサーバー設定。
そしたら必要なコマンドが出てくるのでその通り打つ。
rpm -Uvh http://yum.newrelic.com/pub/newrelic/el5/x86_64/newrelic-repo-5-3.noarch.rpm yum install newrelic-php5 newrelic-install install
最後のコマンドを打つとライセンスキーを聞かれるので、入力してエンターを押す。
ほんでphp.iniに「newrelic.license="ライセンスキー"」を入れてapacheの再起動すると完了。
削除(アンインストール)方法
yum remove newrelic*
アンインストールしてphp.iniの「newrelic.license="ライセンスキー"」の部分を削除してapacheの再起動。
しばらくしてからNew Relicのページを見ると反映されているのが確認できる。
その他
無料版だと24時間以内のログしか見られないらしい。業務用としては使えなさそうではある。
関連記事
-
CentOS 6.5にメールサーバ(postfix&dovecot)を導入する方法
CentOS 6.5にメールサーバ(postfix&dovecot)を導 ...
-
FTP接続のIP制限を解除する方法(hosts.allow)
とあるサーバーにて「FTP接続のIP制限を解除してほしい」と言われた。自身が設定 ...
-
AlmaLinux8&PHP8系の環境にComposerをインストールする方法
AlmaLinux8&PHP8系の環境にComposerをインストールし ...
-
無料レンタルサーバ「シン・クラウド for Free」の使用した感想
無料のレンタルサーバと聞くと広告ありで機能制限が多いようなイメージを思い浮かべる ...
-
gzip圧縮とキャッシュをhttpd.confで設定する方法
今まで共用サーバーで使っていたWordPressをVPSに移した。せっかくなので ...