勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

cronの時間設定部分が全てアスタリスク

   2024/01/12  サーバー

サイトを引き継ぐことがあり、そのサーバの設定資料を確認するとcronの設定で日時の部分が全て*(アスタリスク)になっていた。以下のような形。

* * * * * ユーザー名 アクション

 

調べてみるとこれは毎分実行するという意味らしい。感覚的に、以下のような形で記述すると思っていた。

*/1 * * * * ユーザー名 アクション

 - サーバー

  関連記事

他ドメインから画像の呼び出し(直リンク)を禁止する方法

他ドメインからの画像の呼び出し、いわゆる直リンクの禁止を行いたかった。調べるとh ...

無料レンタルサーバ「シン・クラウド for Free」の使用した感想

無料のレンタルサーバと聞くと広告ありで機能制限が多いようなイメージを思い浮かべる ...

Plesk12で「SQLSTATE[42S02]: Base table~~」エラー時の対応方法

Plesk12のログインページを開くと「ERROR: Zend_Db_State ...

gzip圧縮とキャッシュをhttpd.confで設定する方法

今まで共用サーバーで使っていたWordPressをVPSに移した。せっかくなので ...

composerでライブラリのインストールとインストール時のエラー対応方法

composerでライブラリをインストールする際に「The following ...