勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptの三項演算子

   2014/05/21  JavaScript

いつもと違う書き方? 使い方の三項演算子
あったのでメモ。

■ソース
var flg = 1;
console.log((flg > 0) ? 'aaa' : 'bbb'); //aaaを出力

$(function(){
$('#hoge').css({'background-color' : (flg == 1) ? '#F00' : '#FFF'}); //id=hogeの部分が赤色になる
});

var str = 'str -> ' + ((flg == 1) ? 'ccc' : 'ddd');
console.log(str); //str -> cccを出力

かなり柔軟な使い方ができるみたい。
ただ、後から見たときに分かりづらいのであまり使わない方が良さそう。

 - JavaScript

  関連記事

jQuery UIを用いた日付及び時間のピッカーの利用方法

jQuery UIを用いた日付及び時間のピッカーを実装したい。以下にソースコード ...

JavaScriptで指定した変数が未定義(未宣言)かチェックする方法

JavaScriptで指定した変数が未定義(未宣言)かチェックしたいというケース ...

Leafletで「leaflet-control-geocoder」プラグインを導入して住所検索機能を追加する方法

LeafletとOpenStreetMapでマップを表示させ、テキストボックスに ...

スマホ対応のjQueryのカラーピッカープラグイン「excolor」の利用方法

以前の記事でカラーピッカープラグインのことを書いたけどスマホでは使えない。なので ...

JavaScriptでFlashのバージョンを取得する方法

Flashのバージョン取得をjavascriptで行うソースコードのを以下にメモ ...