勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

金融機関コード(銀行番号)や支店コード(支店番号)から銀行名や支店名を取得する方法

  JavaScript その他

金融機関コード(銀行番号)や支店コード(支店番号)をから銀行名や支店名を取得したい。調べたところ「金融機関検索WebAPIサービス」のようなAPIが見受けられたが、今回はプロトタイプ版の作成中のため無料で何とかしたかった。「金融機関コード API」だと無料のようなので実装方法をメモ。

 

サンプル

https://taitan916.info/sample/bank_search/

金融機関コード、視点コードを入力の上、銀行名・支店名取得ボタンをクリックすると下部に戻り値が表示される筈。

 

金融機関 API

公式サイト

https://bank.teraren.com/

リファレンス

https://bank.teraren.com/doc

 

実装方法

APIへのアクセス

銀行情報 or 支店情報のどちらを取得するかによってAPIへのアクセス先が以下の通り変わる。

#銀行情報の取得
https://bank.teraren.com/banks/【金融機関コード】.json

#支店情報の取得
https://bank.teraren.com/banks/【金融機関コード】/branches/【支店コード】.json

戻り値例

APIに対してgetJSONやajax等でアクセスし、正常にデータが取得できた場合、以下のような戻り値になる。

銀行情報の取得

{
    "code": "0001",
    "kana": "ミズホ",
    "name": "みずほ",
    "roma": "mizuho",
    "hira": "みずほ",
    "normalize": {
        "name": "みずほ銀行",
        "kana": "ミズホギンコウ",
        "roma": "mizuho ginkou",
        "hira": "みずほぎんこう"
    },
    "created_at": "2025-03-23T21:20:04.000Z",
    "updated_at": "2025-03-23T21:20:04.000Z"
}

支店情報の取得

{
    "code": "001",
    "kana": "トウキヨウ",
    "name": "東京営業部",
    "roma": "toukiyou",
    "hira": "とうきよう",
    "normalize": {
        "name": "東京営業部",
        "kana": "トウキヨウエイギョウブ",
        "roma": "toukiyou eigyobu",
        "hira": "とうきようえいぎょうぶ"
    },
    "created_at": "2025-03-23T21:20:04.000Z",
    "updated_at": "2025-03-23T21:20:04.000Z"
}

その他

サンプルページだと未入力チェックだけだが、サイトに実装する際は桁数や半角数値チェックが必要になる。

 - JavaScript その他

  関連記事

Video.jsで動画再生開始時と終了時に指定したアクションを発火させる方法

以前にYouTube埋め込み動画が再生終了したタイミングでJavaScriptの ...

CSSとJavaScriptでテキストのコピー防止

あるサイトで文言の意味が分からずGoogleで検索する為にコピペしようとするも、 ...

日付の範囲指定用プラグイン「DateRangePicker」の利用方法

日付型のデータを検索する際に開始・終了日のテキストボックスを用意し、それぞれにタ ...

jQueryでHTMLの特定要素をループ時に逆順で処理する方法

jQueryでリスト(li)タグ等の特定要素をeach()でループ処理する場合、 ...

jQueryでページ表示時にラジオボタンやチェックボックスにcheckedがついている場合にイベントを実行する方法

ラジオボタンやチェックボックスをチェックした際に、jQuery側で何らかのイベン ...