金融機関コード(銀行番号)や支店コード(支店番号)から銀行名や支店名を取得する方法
金融機関コード(銀行番号)や支店コード(支店番号)をから銀行名や支店名を取得したい。調べたところ「金融機関検索WebAPIサービス」のようなAPIが見受けられたが、今回はプロトタイプ版の作成中のため無料で何とかしたかった。「金融機関コード API」だと無料のようなので実装方法をメモ。
サンプル
https://taitan916.info/sample/bank_search/
金融機関コード、視点コードを入力の上、銀行名・支店名取得ボタンをクリックすると下部に戻り値が表示される筈。
金融機関 API
公式サイト
リファレンス
実装方法
APIへのアクセス
銀行情報 or 支店情報のどちらを取得するかによってAPIへのアクセス先が以下の通り変わる。
#銀行情報の取得 https://bank.teraren.com/banks/【金融機関コード】.json #支店情報の取得 https://bank.teraren.com/banks/【金融機関コード】/branches/【支店コード】.json
戻り値例
APIに対してgetJSONやajax等でアクセスし、正常にデータが取得できた場合、以下のような戻り値になる。
銀行情報の取得
{ "code": "0001", "kana": "ミズホ", "name": "みずほ", "roma": "mizuho", "hira": "みずほ", "normalize": { "name": "みずほ銀行", "kana": "ミズホギンコウ", "roma": "mizuho ginkou", "hira": "みずほぎんこう" }, "created_at": "2025-03-23T21:20:04.000Z", "updated_at": "2025-03-23T21:20:04.000Z" }
支店情報の取得
{ "code": "001", "kana": "トウキヨウ", "name": "東京営業部", "roma": "toukiyou", "hira": "とうきよう", "normalize": { "name": "東京営業部", "kana": "トウキヨウエイギョウブ", "roma": "toukiyou eigyobu", "hira": "とうきようえいぎょうぶ" }, "created_at": "2025-03-23T21:20:04.000Z", "updated_at": "2025-03-23T21:20:04.000Z" }
その他
サンプルページだと未入力チェックだけだが、サイトに実装する際は桁数や半角数値チェックが必要になる。
関連記事
-
-
Lightboxで画像拡大時に閉じるボタンの位置を右上に変更
Lightbox(バージョン2.7.1)で画像拡大時に閉じるボタンの位置を右下か ...
-
-
videoタグで表示させた動画をjQuery&CSSでフローティングビデオ対応させる方法
Web上の動画をFloatingVideo対応したいという要望を受けた。ページ上 ...
-
-
jQueryにてclosestの使いどころとparent / parentsとの違いについて
あるソースコードを見ているとjQueryにてclosest()という使ったことの ...
-
-
Video.jsでYoutube動画を取り扱う方法
Video.jsでYoutube動画を取り扱いたい。具体的にはVideo.jsの ...
-
-
JavaScriptでURLのクエリを取得する
やりたかった事はJavaScriptでGETのクエリを取得。 ■ソース var ...