勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

画像アップロード前の時点で画像が選択されているか確認

   2024/01/12  jQuery

やりたかった事は、フォーム内で画像をアップロードする際、
ちゃんと画像がローカルから選択されているかの確認。

lengthとかsize()とか色々やってIEで苦しめられたけど
単純にval()が正解っぽい。

if ($('#image1').val()) {
//画像ある場合の処理
} else {
//ない場合の処理
}

IE,Firefox,chromeで確認済み。

 - jQuery

  関連記事

Ajaxでプラグイン無しのファイルアップロード方法

画像ファイルを添付できて、尚且つAjaxを用いた非同期通信のフォームを作りたかっ ...

「slick」でスライダー中央の下部にのみ指定したコンテンツを表示する方法

「slick」でスライダー画像の下部に何らかのコンテンツ(テキスト・リンク・別画 ...

JSやjQueryで動的に追加した要素に対して「slick」でスライダーを実行する方法

外部サーバからAjax等で画像URLを取得したものをimgタグとしてページ内に描 ...

Dropzone.jsを使って画像をドラッグ&ドロップでアップロードする方法

画像を複数枚ドラッグ&ドロップでアップロードしたかった。だいぶ前にDro ...

javascriptやjQueryで画像を書き換えても変わらない場合

けっこう前に画像をアップロードしてリアルタイムにプレビューする機能を作った時に、 ...