勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptで指定した変数が未定義(未宣言)かチェックする方法

  JavaScript

JavaScriptで指定した変数が未定義(未宣言)かチェックしたいというケースがあった。通常であれば「const flg;」とかで定義しておき、その後必要に応じて値を入れるような形を取るがASPとの兼ね合いでそのような方法が取れなかった。そのため指定した変数が未定義(未宣言)かチェックする方法を以下にメモ。

 

対応方法

ソースコード

<script>
if( typeof flg === 'undefined' ){
    console.log('flgは未定義');
}else{
    console.log('flgは定義済み');
}
</script>

 

リファレンス

typeof 演算子と undefined

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/undefined#typeof_%E6%BC%94%E7%AE%97%E5%AD%90%E3%81%A8_undefined

 - JavaScript

  関連記事

jQueryで後から追加した要素にhasClass / addClass / removeClassを使用した際の挙動

jQueryで後から追加した要素にhasClass / addClass / r ...

JavScriptでalertを閉じた後にページ遷移させる方法

JavaScriptのalertが閉じたらページ遷移させてほしいと言われ、con ...

NicEdit(WYSIWYGエディタ)に画像アップロード機能を追加する方法

NicEdit(ウィジウィグエディタ)に画像アップロード機能を追加したかった。本 ...

AjaxにてHTTPリクエストメソッドをDELETE / PUTで送信する方法

あるAPIにAjaxでリクエストする際、GET / POSTではなくDELETE ...

無料でシンプルなアイコンを設置できる「Feather」の利用方法

ページ上にアイコンを表示したい場合Font Awesomeを使うことが多いが、個 ...