勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

Material Design Liteでセレクトメニュー(プルダウン)の作成方法

  CSS

Material Design Liteでformのセレクトメニュー(プルダウン)の作成したかったが、公式ページからセレクトメニューが見つけられなかった。調べたところ作成自体は可能なようなので作成方法及びサンプルをメモ。

 

サンプル

https://taitan916.info/sample/mdl/select_menu/

 

作成方法

ソースコード

<div class="mdl-textfield mdl-js-textfield mdl-textfield--floating-label">
    <select class="mdl-textfield__input" id="food" name="food">
        <option></option>
        <option value="カレー">カレー</option>
        <option value="寿司">寿司</option>
        <option value="ラーメン">ラーメン</option>
        <option value="すき焼き">すき焼き</option>
        <option value="ハンバーグ">ハンバーグ</option>
    </select>
    <label class="mdl-textfield__label" for="food">好きな食べ物</label>
</div>

 

参考サイト

https://stackoverflow.com/questions/31307764/how-to-format-select-box-with-material-design-lite

 - CSS

  関連記事

HTML / CSSで作成したコンテンツをPDFファイルで出力する方法(TCPDF)

HTML / CSSで作成したコンテンツをPDFファイルで出力させたい。以前mp ...

jQuery無しで要素にアニメーション効果を設定する方法(animate.css)

あるサイトをWappalyzerで調査していた際に「animate.css」とい ...

CSSでカラーコード等を変数(カスタムプロパティ)として使用する方法

他社が作成されたCSSのソースコードを拝見していると、背景等の色を指定する部分に ...

Bootstrapよりも簡単でClassを付与する必要のないCSSフレームワーク「Simple.css」の利用方法

何らかのテストページを提出する際、見た目を整えるためBootstrapを使用した ...

セレクトメニュー(プルダウン)をdisplay:none;指定してもiPhoneのみ非表示にならない問題の対応方法

セレクトメニュー(プルダウン)に対してdisplay:none;指定したりjQu ...