CSSとJavaScriptでテキストのコピー防止
2024/04/17
あるサイトで文言の意味が分からずGoogleで検索する為にコピペしようとするも、テキスト部分が選択できなかった。画像ではなくテキストで書かれているので不思議だったんだけど、調べてみるとCSSとJavaScriptでそのような対策ができるみたい。
ソースコード
<html> <head> <style> body{ user-select:none; -webkit-user-select:none; -moz-user-select:none; -khtml-user-select:none; -webkit-user-drag:none; -khtml-user-drag:none; } </style> </head> <body onMouseDown="return false;" onSelectStart="return false"> <div> ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br /> ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br /> ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br /> ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br /> </div> </body> </html>
関連記事
-
-
スクロールしても追尾する要素をプラグイン等は利用せずCSSのみで作成する方法
コンテンツ内をスクロールしても追尾してくる要素を作成したかった。以前にMeeka ...
-
-
CSSでfloatやmargin&widthは使わずにブロック要素の中央寄せ・右寄せする方法
CSSでブロック要素を中央寄せする場合はwidth指定しつつ「margin:0 ...
-
-
IE11でSB Admin2のログインページの表示がおかしい
ダッシュボードや管理画面を作成する際、SB Admin2を使うことが多い。ダッシ ...
-
-
CSSを用いて可変(レスポンシブ)要素内での文字列を丸める方法
可変(レスポンシブ)要素内の文字を丸めたかった。いつもであればPHPのmb_st ...
-
-
スマホサイトでviewportを指定しても横スクロールバーが表示される
スマホ用のサイトでviewportが指定されており、widthも100%になって ...