CSSとJavaScriptでテキストのコピー防止
2024/04/17
あるサイトで文言の意味が分からずGoogleで検索する為にコピペしようとするも、テキスト部分が選択できなかった。画像ではなくテキストで書かれているので不思議だったんだけど、調べてみるとCSSとJavaScriptでそのような対策ができるみたい。
ソースコード
<html> <head> <style> body{ user-select:none; -webkit-user-select:none; -moz-user-select:none; -khtml-user-select:none; -webkit-user-drag:none; -khtml-user-drag:none; } </style> </head> <body onMouseDown="return false;" onSelectStart="return false"> <div> ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br /> ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br /> ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br /> ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br /> </div> </body> </html>
関連記事
-
-
CSSでカラーコード等を変数(カスタムプロパティ)として使用する方法
他社が作成されたCSSのソースコードを拝見していると、背景等の色を指定する部分に ...
-
-
CSSで一つの要素に対して複数の背景色を指定する方法
1つのdiv要素に対して複数の背景色をつけたかった。background-col ...
-
-
Material Design Liteでセレクトメニュー(プルダウン)の作成方法
Material Design Liteでformのセレクトメニュー(プルダウン ...
-
-
jQuery無しで要素にアニメーション効果を設定する方法(animate.css)
あるサイトをWappalyzerで調査していた際に「animate.css」とい ...
-
-
IE11でSB Admin2のログインページの表示がおかしい
ダッシュボードや管理画面を作成する際、SB Admin2を使うことが多い。ダッシ ...