CSSとJavaScriptでテキストのコピー防止
2024/04/17
あるサイトで文言の意味が分からずGoogleで検索する為にコピペしようとするも、テキスト部分が選択できなかった。画像ではなくテキストで書かれているので不思議だったんだけど、調べてみるとCSSとJavaScriptでそのような対策ができるみたい。
ソースコード
<html>
<head>
<style>
body{
user-select:none;
-webkit-user-select:none;
-moz-user-select:none;
-khtml-user-select:none;
-webkit-user-drag:none;
-khtml-user-drag:none;
}
</style>
</head>
<body onMouseDown="return false;" onSelectStart="return false">
<div>
ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br />
ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br />
ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br />
ドラッグ不可能ドラッグ不可能ドラッグ不可能<br />
</div>
</body>
</html>
関連記事
-
-
CSSでfloatやmargin&widthは使わずにブロック要素の中央寄せ・右寄せする方法
CSSでブロック要素を中央寄せする場合はwidth指定しつつ「margin:0 ...
-
-
Material Design Liteでセレクトメニュー(プルダウン)の作成方法
Material Design Liteでformのセレクトメニュー(プルダウン ...
-
-
Flash上にHTMLのテキストやリンク(aタグ)を重ねる方法
FlashにHTMLで文字を書きたかった。そのまま書くのは無理だろうけどCSSか ...
-
-
YouTubeの埋め込み動画をjQuery&CSSでフローティングビデオ対応させる方法
以前にvideoタグで表示させた動画をjQuery&CSSでフローティン ...
-
-
LINE風のふきだしデザイン
LINE風のふきだしデザインでページを作ってほしいと言われた。 CSSはあまり理 ...