PHPにて短縮URLを展開させて、元のURLを取得する方法
短縮されたURLを展開させて、元のURLを取得したいというケースがあった。方法を調べたところPHPにて対応できる模様。以下に対応方法をメモ。
対応方法
ソースコード
<?php
//短縮URL
$url = 'https://x.gd/8GHUZ';
//ヘッダを取得
$header = get_headers($url, true);
//リダイレクト先のURLが存在するかチェック
if( isset($header['Location']) ){
$location = $header['Location'];
//複数存在する(短縮URLを更に短縮させたような)場合は最後のリダイレクト先を取得
if( is_array($location) ){
$location = end($location);
}
}else{
//リダイレクト先が無い(短縮URLではない)場合は元のURLを設定
$location = $url;
}
echo $location; //https://taitan916.info/blog/
リファレンス
get_headers
https://www.php.net/manual/ja/function.get-headers.php
end
https://www.php.net/manual/ja/function.end.php
Location
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Headers/Location
関連記事
-
-
Composer自体のインストールとmonolog及びTwigをComposer経由でインストールする方法
「Composerで○○をインストール」というのをよく見かけるがComposer ...
-
-
PHPで指定したディレクトリ内のファイルを全てincludeする方法
PHPでライブラリを利用する際にcomposerからインストールしたものは「ve ...
-
-
Laravelのディレクトリ構造・バージョン・DB接続情報確認
Laravelで作成されているシステムに携わることがあった。しかしながら当方La ...
-
-
PHPでCannot re-assign auto……のエラー
PHPバージョンアップに伴い「Fatal error: Cannot re-as ...
-
-
FPDIで「This PDF document probably uses~~」エラーの対処方法
FPIDであるPDFを読み込ませようとすると「This PDF document ...