PHP8系で「Uncaught TypeError: count(): Argument」エラーの対応方法
PHP8系で「PHP Fatal error: Uncaught TypeError: count(): Argument #1 ($value) must be of type Countable|array, null given in」というエラーログが見受けられた。7系だと問題無く動いていたページだったがPHP8系だとFatal errorになり動作しなくなった。以下に原因と対応方法をメモ。
原因
count関数を使用する際に引数がNULLになっていたため発生した模様。
具体的には以下のようなソースコードの場合にエラーが発生する。
<?php ini_set( 'display_errors', 1 ); $hoge = NULL; if( count($hoge) ){ echo 1; }else{ echo 0; }
ちなみにPHP7で上記ソースコードを実行するとFatal errorではなく、以下のようなWarningエラーとなる。
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /path/to/file.php on line xxxx
対応方法
引数を定義
引数を定義する。恐らく一番無難かと思われる。
$hoge = array();
引数をキャスト
count時に引数を(array)でキャストする。
if( count((array)$hoge) ){
引数が数えられる値かどうかを調べる
is_countable関数を使用し引数が数えられる値かどうか調べる。
if( is_countable($hoge) && count($hoge) ){
所感
こちらのサイトによるとPHP8系からはNULLを許容しない関数が増えたとのこと。
また、PHP9系からは未定義変数が使えなくなるという話なので、今後は変数を使う場合はきちんと定義するよう気をつけたいところ。
関連記事
-
-
PHPで外部ファイルから配列を取得
やりたかった事。 ①管理画面で必要項目を入力すると、aaa.phpが 生成される ...
-
-
PHPにて「みんなの自動翻訳」のAPIで指定したテキストの言語判定する方法
迷惑メール対策等でメール本文が日本語のもののみ受信したい場合がある。ただ、本文内 ...
-
-
PHPで「Call to undefined function mb_str_split()」エラーの対応方法
PHPにて「Fatal error: Uncaught Error: Call ...
-
-
PHPでLINEログイン後「ユーザー名」「ユーザーID」「プロフィール画像URL」「メッセージ」を取得する方法
<a>タグのリンクからページ遷移するとLINEログインし、その後に「 ...
-
-
PHPでプロキシ経由で他サーバーに接続する方法(file_get_contents / curlの2パターン)
PHPでfile_get_contentsやcurlで他サーバに接続する際に自サ ...