MySQLのエラーメール送付
MySQLエラーを取得してエラーメール送付。
<?
error_reporting(E_ALL & ~E_NOTICE);
extract($_REQUEST);
require_once("../../library/database.php");
$sql = "
SELECT *
FROM fodrm
";
$row = mysql_query($sql);
$error = __LINE__."行目\n\n".$sql."\n\n".mysql_error()."<br>";
$sql2 = "
INSERT INTO
form (test)
VALUES 'aaaaa';
";
$row = mysql_query($sql);
$error .= __LINE__."行目\n\n".$sql2."\n\n".mysql_error()."<br>";
if ($error) {
mail("to@test.jp","エラーメール","$error","From:from@test.jp");
echo "エラーが発生しました";
exit();
}
?>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transtional//EN" "http://www.w3c.org/TR/html4/loose.dtd">
<meta http-equiv="content-type" content="text/html"/>
<meta cherset = "UTF-8">
<html lang="ja">
<head>
<title>エラーテスト</title>
</head>
<body>
<h1>エラーテスト</h1>
<?
while($rs = mysql_fetch_array($row)) {
echo $rs['isbody'] . '<br>';
}
?>
</body>
</html>
関連記事
-
-
PHPでランダムな値を取得するケース諸々
テストデータを作成する際に、ランダムな値を入れたかったけど、 色々ケースがあった ...
-
-
前置インクリメントと後置インクリメント
何かの検索している時に見つけたもの。 前置インクリメントの方が高速とのこと。 ■ ...
-
-
PHPの連想配列と正当性のチェック
ソースの解析中、こんな書き方があったのか、 と思ったのでメモ。 $List = ...
-
-
カンマ区切りの文字列で最後のカンマを排除
文字列をカンマ区切りにして、カンマを取り外して 配列にする際、頭もしくはお尻につ ...
-
-
PHPで携帯(スマホ含)とPCの判別
PHPにて携帯(スマホ含む)とPCで処理を振り分けたかったのでメモ。 <? ...
-
-
PHPのカレンダー関数
カレンダー関数で使えるかもしれないものをメモ。 ■cal_days_in_mon ...
-
-
ユーザーエージェントなどユーザー情報を取得する方法
上からUA、IP、ホスト名を取得。 $ua = $_SERVER['HTTP_U ...
-
-
PHPでis_fileとfile_existsについて
ファイルの存在チェックを行う際に、file_exists関数を 使用していたが、 ...
-
-
MySQLに保存したデータをJSON形式で取得する方法
MySQLに保存したデータをJSON形式で利用したいということがたまにある(Ja ...
-
-
mPDFで「The /e modifier is …」エラー
pdf関連のPHPライブラリ「mPDF」を使っているページがエラーログにのってお ...
- PREV
- 自動的に定義される定数
- NEXT
- エラー管理まとめ