Plesk12で特定ドメインにメールが送信できない際の対応方法
2024/02/20
Plesk12を利用しているサーバで特定のドメインのみメールが送信されなかった。メールログを確認してみると「This_address_no_longer_accepts_mail(翻訳:このアドレスではメールを受け付けません)」というログがあった。以下に対応方法をメモ。
原因
Plesk側でバーチャルホスト設定(サイト設定)を行っているドメインで、外部メールサーバへ配信しようとしてもローカル配信されるというのが原因の模様。
例えばPlesk側でhoge.comのサイト設定をしており外部メールサーバへメール送信しようとすると、@google.comや@yahoo.co.jpには届くが@hoge.com宛には届かない。
対応方法
以下ファイルの該当ドメイン(hoge.comでサイト設定している場合はhoge.com)をコメントアウトする。
/var/qmail/control/rcpthosts /var/qmail/control/virtualdomains
その後qmailを再起動する。
service qmail restart
メールログの場所
/var/log/maillog
参考サイト
関連記事
-
-
OpenLiteSpeedにてhtaccessファイルでリライト、リダイレクトする方法
OpenLiteSpeedでリライト、リダイレクト設定を行いたい。調べたところ管 ...
-
-
MySQLが起動も再起動もできない際の対応方法
サイトで障害が発生した。FTPやSSH接続は出来るけどサイト自体は表示されない。 ...
-
-
WordPressのWP-Mail-SMTPプラグインが動かない
PHPのバージョンを下げてからWordPressで外部メールサーバが使えるWP- ...
-
-
サーバファイルいじる際に「E325: ATTENTION」が出る場合の対処
httpd.confとかをSSH接続で触っている際に、例えばSSHクライアントソ ...
-
-
Nginxで特定のディレクトリに対してBasic認証を設定
Nginxで特定のディレクトリに対してBasic認証を設定したい。Apacheだ ...