勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

jQueryプラグインの作成

   

面白そうだったのでメモ。

■参考サイト
http://www.entacl.info/2012/09/jquery--.php

会社のカラーとかによって既存のプラグインでは
どうにも対応できない、もしくはカスタマイズせざるを
得ない場合があるが、

そういった際に自身で作ったものだとカスタマイズ
しやすいし勉強にもなりそうなので、よさそうなものを
思いついたら作ってみる。

 - jQuery

  関連記事

DateTimePickerで特定日にClassを付与&選択不可にする方法

jQueryプラグインのDateTimePikerで特定の日にClassを付与し ...

IE11でフォーム送信時に二重登録される

Internet Explorer11でform送信時にデータが二重登録されると ...

jQueryのdatetimepickerでスクロールを無効

日時ピッカーのjQuery datetimepickerにて、ピッカーを指定して ...

八地方区分→都道府県→路線→駅名の連携したセレクトメニュー

八地方区分(関東、近畿等)をプルダウンから選ぶと区分内の都道府県プルダウンが表示 ...

Ajaxの負荷対策

Ajaxを使ってボタンを押した際に表示を切り替える処理。 都度Ajaxを使ってた ...

グラフ表示ライブラリのamChartsがよさそう

どこかのサイトを閲覧していた際に、恐らくはJavaScriptのライブラリで描写 ...

AjaxFileUploadで処理は実行できてもエラーが返る

AjaxFileUploadでPHPに通信し、サーバー側のPHPで処理は正常に実 ...

imgタグとPHPでグラフ作成

プラグインやライブラリを使わずにグラフを作る 機会があったのでメモ。 ■サンプル ...

複数のajax処理の結果をまとめて表示

同時にajax処理を行う際、挙動やコードの書き方に悩まされることが多い。例えばA ...

javascriptやjQueryで画像を書き換えても変わらない場合

けっこう前に画像をアップロードしてリアルタイムに プレビューする機能を作った時に ...