jQueryで指定した要素を簡単にフォーカスするfocusbleの使い方
2024/01/13
divやspanなど指定した要素を簡単にフォーカスするjQueryプラグインがあったのでメモ。
focusable
https://github.com/zzarcon/focusable
サンプル
https://taitan916.info/sample/focusable/
使い方
jQueryとプラグインを読み込んだ上で以下のような形で使用する。
$(function(){
$('.show').on('click', show);
$('.hide').on('click', hide);
function show() {
var selector = $(this).attr('data-selector');
Focusable.setFocus(
$(selector),
{
fadeDuration: 500, //フェードするスピード
hideOnClick: true, //他の要素をクリックした時にフォーカスを消す
hideOnESC: true, //ESCキーを押した時にフォーカスを消す
}
);
}
function hide() {
Focusable.hide();
}
});
関連記事
-
-
jquery.cookie.jsで「$.cookie is not a function」エラー
フロントエンド側でCookieを利用したい場合jquery-cookieを用いる ...
-
-
要素の表示or非表示
今まで要素の表示or非表示をCSSで操作する際、 display:none; / ...
-
-
jQuery UIでテキストボックスにサジェスト(入力補助)機能を実装する方法
メールアドレスを入力するためのテキストボックスに文字を入力すると「@yahoo. ...
-
-
指定した要素に注釈を設定できる「Chardin.js」プラグインの利用方法
指定した要素に注釈を入れることができるjQueryプラグイン「Chardin.j ...
-
-
NicEdit(WYSIWYGエディタ)とテキストエリアの切り替え
チェックボックスのON / OFFでNicEdit(WYSIWYGエディタ)とt ...