勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptで文字列から数値(特に小数)へ変換時の注意点

   2024/02/20  JavaScript

JavaScriptで文字列から数値へ変換時に想定していた結果と異なることがあった。具体的には小数が入った時に小数点以下が勝手に丸められたりといった具合。以下に対応方法をメモ。

 

対応方法

<script>
var num1 = '1';
var num2 = '0.001';
var num3 = '1.001';

console.log(num1); //'1'
console.log(num2); //'0.001'
console.log(num3); //'1.001'

//parseIntで文字列→数値に変換
console.log(parseInt(num1)); //1
console.log(parseInt(num2)); //0
console.log(parseInt(num3)); //1

//parseFloatで文字列→数値に変換
console.log(parseFloat(num1)); //1
console.log(parseFloat(num2)); //0.001
console.log(parseFloat(num3)); //1.001
</script>

少数が入る可能性がある場合はperseFloatを使う。

 - JavaScript

  関連記事

JavaScriptでフォームのバリデート時に便利な「validator.js」ライブラリの利用方法

JavaScriptでフォームのバリデートを行う際、「半角英数字 正規表現」等で ...

表示範囲を自由に変更可能な折れ線グラフが表示できるJSライブラリ amCharts の使用方法

どこかのサイトを閲覧していた際に、恐らくはJavaScriptのライブラリで描写 ...

jQueryのdatetimepickerでスクロール入力を無効化させる方法

日時ピッカーのjQuery datetimepickerにて、ピッカーを指定して ...

アンカーリンクでURLに「#hoge」のようなパラメータを残さずスクロールさせる方法

アンカータグをクリックしてもブラウザのURL欄に「#hoge」のようなハッシュを ...

HTMLのカスタムデータ属性をjQueryで取得する際はキャッシュに注意する

ASPを使用したサイトでHTMLのカスタムデータ属性を取得し色々処理したかったん ...