勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

JavaScriptで多次元連想配列

   

JavaScriptで多次元の配列を作る際にいつも迷ってしまうのでメモ。

■こういう形で作る
{
    "1": [
        {
            "subject": "",
            "mailbody": "",
        }
    ],
    "2":[
        {
            "subject": "",
            "mailbody": "",
        }
    ]
}

 - JavaScript

  関連記事

CKEditor(WYSIWYGエディタ)の設置方法と日本語化

今までWYSIWYGエディタを導入する際はNicEditを使用していたが、あんま ...

日付入力のテキストフォームにカレンダープラグインを導入

やりたかった事と制限は下記の通り。 ・日付入力のテキストフォームにカレンダープラ ...

javascriptとPHPで正規表現を使う場合

とりあえず使いそうなのは検索と置換。 ■javascript var str = ...

JavaScriptで文字列から数値へ変換時の注意

JavaScriptで文字列から数値へ変換時に思った挙動と異なることがあった。具 ...

formでファイルを選択した際にファイル名やサイズ、形式を調べる方法

フォームで画像などをアップロードする際に「ファイルサイズが大きすぎないか?」「拡 ...

jQueryのloadメソッドでファイル(ページ)を呼び出す

サイト内でヘッダーやフッター等共通のパーツはそれぞれ別ファイルに分けてPHPのi ...

ユーザーエージェントなどユーザー情報を取得する方法

上からUA、IP、ホスト名を取得。 $ua = $_SERVER['HTTP_U ...

サイトにHTMLエディタ(WYSIWYG)を導入する方法

シンプルで導入が簡単、且つ日本語化されているウィジウィグを探しており、良さそうな ...

他サイトのRSS情報を画像付きで表示させる

WordPressでAというサイトを作成し、AのRSS情報をBというサイトでアイ ...

formで複数選択可能なセレクトメニュー(プルダウン)を実装する方法(select2)

フォームで複数選択可能なセレクトボックス(プルダウン)を実装したい。ただHTML ...