勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

Ajaxで負荷軽減

   

業務中、専用のページでfile_get_contents的なものは
あまり使わないようにとの指示があり聞いたところ、
別サーバーのファイルをしょっちゅう取得すると共倒れする
ことがあるとか。

なので出来たらajaxでやりなさいとのこと。
ただ、なんでajaxはサーバーに優しいとか
クライアントサイドに負担を分けるとかがよく分かってないのでメモ。

調べた結果、自身で噛み砕いた結果としては、

・必要最小限のデータだけ取得すればいいから
 サーバーが発行するデータ量は減る
・サーバーサイド(例えばPHP)でのロジックとか描写を
 クライアントに投げることが出来る

っぽい。あと、これは口頭で聞いてまだ理解できてないけど、
「同期通信だとどっかで処理がとまった際、
プロセスが溜まるから共倒れする可能性がある」
とのこと。これは今一度確認する。

もう一点、調べている際にajaxのデメリットで、
個人的に盲点だったのがSEOに弱いという点。

確かに、ajaxで取得したページでは、

・ほしいページのURLをコピペしても
 ajax処理される前の初期ページに飛ぶ
・ソースも同様に初期ページ。なので、職場では
 ダミーページというかSEO用のページを作ったりしてた。

という点。その点はpjaxがむっちゃ熱そう。

 - jQuery, Ajax

  関連記事

jQueryでボタンをクリックしてクリップボードにコピー

■2015/11/01追記 以下記事でライブラリとか無しで同様の機能がつけられる ...

さくらレンタルサーバでCookieが保存できない

さくらインターネットのレンタルサーバでjquery.cookie.jsを用いてC ...

Jcropを使ってブラウザ上で画像を範囲指定して切り抜き(トリミング)

やりたかった事は、画像をアップロードして必要な部分のみを範囲指定してもらい、指定 ...

jQueryで画像を遅延ロードする(jquery.lazyload.js)

画像を遅延ロードさせたい時にはlazyloadが便利。 ■ダウンロード http ...

Ajaxのクロスドメイン2

PHPも介せない場合。こちらの方がスマートでよさそう。 jsonpを使うみたい。 ...

classの取り扱い

jQueryでclassを扱う際、 //id=aaaにclass=testを付与 ...

NicEdit(WYSIWYGエディタ)を再描写時にサイズを調整する方法

NicEdit(WYSIWYGエディタ)を設置しているサイトがあった。ページ読み ...

テキストエリアのリアルタイムプレビュー

テキストエリア内に書いた内容をリアルタイムで プレビューする機能が必要となり、教 ...

jQueryで画像(タグ内)のsrc情報を取得する場合

すぐに出てこなかったのでメモ。 $('#test').attr('src'); ...

八地方区分→都道府県→路線→駅名の連携したセレクトメニュー

八地方区分(関東、近畿等)をプルダウンから選ぶと区分内の都道府県プルダウンが表示 ...