勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

Polylangのスイッチャーでクエリ(GETパラメータ)を引き継ぐ方法

   2024/02/22  WordPress

WordPressで多言語サイトを作成するにあたりPolylangというプラグインを使用したところ、言語スイッチャーを切り替えた際にURLは切り替わるものの「tag=1」や「category=hoge」のようなクエリは引き継がれなかった。ダッシュボードの設定からはどうにもできなさそうだったので、プラグインファイルを編集することで解決した。以下に方法をメモ。

 

プラグインファイルに追記

スイッチャー用ファイル(/plugins/polylang/include/switcher.php)の190行目あたりに以下を追記する。

foreach ( $links->model->get_languages_list() as $language ) {
    /*ここから追記箇所*/
    $tmp_query = '';
    if( $_GET['category'] ){
        $tmp_query = '?category=' . $_GET['category'];
    }
    if( $_GET['tag'] ){
        $tmp_query = '?tag=' . $_GET['tag'];
    }
    /*ここまで追記箇所*/

    $url = $links->get_translation_url( $language ) . $tmp_query; //後ろに . $tmp_queryを追記する
    $urls[ $language->slug ] = $args['force_home'] || empty( $url ) ? $links->get_home_url( $language ) : $url;
}

 

プラグインのバージョン

念のため、使用中のバージョンは2.3.4になる。また、プラグインは以下の通り。

https://ja.wordpress.org/plugins/polylang/

 

まとめ

プラグインのスイッチャー用ファイルを編集することでクエリを引き継いだ上で、言語変更が行える。尚、プラグインをアップデートした場合は再度書き換えの必要が出てくると思われるのでその点注意する。

 - WordPress

  関連記事

XML-RPCライブラリを利用してWordPressを外部サーバから投稿する方法

WordPressをダッシュボードからではなく、外部サーバのプログラムから投稿し ...

WordPressのメディアライブラリで「画像を編集」をクリックしても画像が表示されない(編集できない)場合の対応方法

WordPressのメディアライブラリで「画像を編集」をクリックしても画像が表示 ...

WordPressで構築されたサイト内でAjax通信を行う方法

WordPressで構築されたサイト内でボタンクリック時等にAjax通信を行いた ...

WordPressで実行されているSQL文をページ上に表示する方法

WordPressにてWP_Queryで記事を取得しようとしたものの希望の挙動に ...

WordPressで自動でmetaタグのkeywordsとdescriptionを表示

metaタグのkeywordsとdescriptionにて、基本的にはAll i ...