jQueryで後から追加された要素にイベントを設定
2024/02/22
jQueryで.html()等を使って追加した要素に対してイベントを設定したかった。今までは関数を作ってonclickとかでその関数を動かしていたけど、何とかしてjQueryで対応したかった。以下に方法をメモ。
ソース
<a href="javascript:void(0)" id="link">link</a> <div id="area"></div> <script> $('#link').click(function(){ $('#area').html('<a href="javascript:void(0)" id="link2">link2</a>'); }); /* これは動かない $('#link2').click(function(){ alert(0); }); */ /* これも動かない $('#link2').on('click', function(){ alert(0); }); */ /* これなら動く */ $('#area').on('click', '#link2', function(){ alert(0); }); </script>
on()を使ってセレクタを指定する
on()の第二引数にセレクタを指定する事で後から追加された要素に対してもイベントを設定できるみたい。click()やon()で第二引数を指定しないと動かなかった。
リファレンス
関連記事
-
-
ブラウザのSafariのみスクロール関連のイベントが発火しない場合の対応方法
jQueryで一定距離スクロールさせた場合に発火するイベントをプログラムしていた ...
-
-
formでGET送信時に空のパラメータを送信しない方法(cleanQuery)
フォームでGET送信する際、通常だと空のパラメータも送信される。結果として「ドメ ...
-
-
Dropzone.jsを使って画像をドラッグ&ドロップでアップロードする方法
画像を複数枚ドラッグ&ドロップでアップロードしたかった。だいぶ前にDro ...
-
-
jQueryでループを抜けようと(breakしようと)するとエラーになる際の対応方法
jQueryでループを抜けようと(breakしようと)すると「Uncaught ...
-
-
jQueryにて何らかの処理中にブラウザをロックする「waitMe」プラグインの利用方法
jQueryにて何らかの処理中、ユーザーによるクリックや入力等の動作を防ぎたい。 ...