SSHのセキュリティ設定(暗号方式関連)について
2024/03/02
SSHのセキュリティ設定をする事があった。設定内容は指示を貰えたので作業自体は問題なかったけど、設定の意味が全く分かっていなかったのでメモ。
設定ファイル
/etc/ssh/sshd_config
設定内容
Ciphers aes128-ctr,aes192-ctr,aes256-ctr,arcfour256,arcfour128,arcfour MACs hmac-sha1,hmac-ripemd160
Ciphersは暗号方式の指定。MACsはメッセージ認証コードの優先順位を指定するとの事。
Ciphersの方は弱い暗号方式を使わないという設定ぽいけどMACsの方はよく分からない。
関連記事
-
-
無料レンタルサーバ「シン・クラウド for Free」の使用した感想
無料のレンタルサーバと聞くと広告ありで機能制限が多いようなイメージを思い浮かべる ...
-
-
SELinuxとは? またサーバ構築作業の際に何故SELinuxを無効にする必要があるのか?
サーバ構築作業の際に大抵「SELinuxは無効化しましょう」という案内がある。そ ...
-
-
yumでupdateが出来ずepelがどうのこうのエラーが出た
yumでupdate使用としたら「Error: Cannot retrieve ...
-
-
HSTS(HTTP Strict Transport Security)の設定方法
あるサイトのセキュリティ対策としてHSTS(HTTP Strict Transp ...
-
-
FTP接続する際のユーザー及びグループ設定についてのメモ
共用のレンタルサーバーを使用する時には気にならないが、VPSや専用サーバーを使う ...