勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

SSHのセキュリティ設定(暗号方式関連)について

   2024/03/02  サーバー

SSHのセキュリティ設定をする事があった。設定内容は指示を貰えたので作業自体は問題なかったけど、設定の意味が全く分かっていなかったのでメモ。

 

設定ファイル

/etc/ssh/sshd_config

 

設定内容

Ciphers aes128-ctr,aes192-ctr,aes256-ctr,arcfour256,arcfour128,arcfour
MACs hmac-sha1,hmac-ripemd160

Ciphersは暗号方式の指定。MACsはメッセージ認証コードの優先順位を指定するとの事。

Ciphersの方は弱い暗号方式を使わないという設定ぽいけどMACsの方はよく分からない。

 - サーバー

  関連記事

htaccessファイルでダイジェスト認証を行う方法

何かで調べ物をしていたときにdigest認証というものを見かけた。basic認証 ...

OpenLiteSpeedにて同一サーバ内で複数のドメインを運用する方法(バーチャルホスト設定)

OpenLiteSpeedにて同一サーバ内にて別ドメインやサブドメイン等、複数の ...

.htaccessでURLの末尾のphpという拡張子が無い場合でもページを表示させる方法

「/hoge/test.php」のようなディレクトリ・ファイル名の場合は「htt ...

サーバファイルいじる際に「E325: ATTENTION」が出る場合の対処

httpd.confとかをSSH接続で触っている際に、例えばSSHクライアントソ ...

Sysstat Graphical Viewerにロードアベレージを追加

sysstatの各種情報をグラフ表示するSysstat Graphical Vi ...