勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

PHPでPOST送信する際に多次元配列も送る方法

   2024/01/13  PHP

PHPでPOST送信する際に多次元配列も送りたかった。ただ普通に送ろうとするとOKの場合とNGの場合があった。解決方法等のメモ。

 

POST送信の方法

以下方法を用いた。

https://taitan916.info/blog/?p=2665

 

テスト結果

$data = array(
    'key' => 123, //OK
    'account' => array('id' => 111, 'pass' => 222), //OK
    'title' => array(
        0 => array('name' => 'hoge'), //NG
        1 => array('name' => 'huga'), //NG
    )
);

keyとaccountは正常に受信できたけど、titleに関しては正常に受信できなかった。具体的には受信側でvar_dumpしたところstring型のarrayとして表示された。

どうにかならないものかと色々試したところシリアライズする事で解決できた。以下のような形。

$title = array(
    0 => array('name' => 'hoge'),
    1 => array('name' => 'huga'),
);
$data = array(
    'key' => 123, 
    'account' => array('id' => 111, 'pass' => 222), 
    'title' => serialize($title), 
);

 - PHP

  関連記事

MySQLのREGEXPで半角記号を検索したい場合の対応方法

MySQLのREGEXPで半角記号を検索したい場合\\を付けてエスケープしないと ...

CodeIgniter4でフォームからファイルをアップロードし保存する方法

CodeIgniter4.4.4でformから画像等のファイルをアップロードし、 ...

PHPで日付の比較

以前に「締切日を設けて、今日の日付と比較して分岐させる」というもので 日付の比較 ...

PHPで指定したディレクトリ内のファイルを全てincludeする方法

PHPでライブラリを利用する際にcomposerからインストールしたものは「ve ...

カンマ区切りの文字列で最後のカンマを排除

文字列をカンマ区切りにして、カンマを取り外して 配列にする際、頭もしくはお尻につ ...