WordPressの記事をfacebookに投稿する際のOGP設定について
2024/02/25
WordPressの記事をfacebookに投稿する際にOGP設定をする必要がある。Open Graph Proというプラグインを使っていたが、これだと画像部分がサムネイルサイズのものをogタグのところに記述していた。ただ、大きいサイズの画像を投稿したかった。以下に解決方法のメモ。
wp-ogp-customizedを使う
wp-ogp-customizedというプラグインで解決できた。ダウンロード先は以下。
https://github.com/jyokyoku/wp-ogp-customized
Open Graph Proと同様、facebookのidとapp_idを設定すると使用できる。
また、og:imageのサイズとアスペクト比を自動でチェックしてくれる模様。
関連記事
-
-
Advanced Custom FieldsでGoogleMapの使用する方法
Advanced Custom FieldsでGoogleMapを使用したかった ...
-
-
WordPressのContact Form 7プラグインで入力内容確認及び送信完了ページを実装する方法
WordPressのContact Form 7プラグインで実装されたお問い合わ ...
-
-
WordPressにてACFで設定したカスタムフィールドの値を元に記事を並べ替える方法
WordPressにてAdvanced Custom Fieldsで設定したカス ...
-
-
WordPressのContact Form 7から送信した内容をダッシュボードから確認及びCSVファイル化する方法
WordPressのContact Form 7プラグインで実装されたお問い合わ ...
-
-
他所のサーバからWordPressの記事情報をpostIDを指定して取得する方法
他所のサーバからWPの記事IDを指定した上で、当該IDのタイトル・アイキャッチ画 ...