HTMLのformでオートコンプリートを無効にする
2024/02/25
WordPressでタグ入力はオートコンプリートが効かず、他のフォームではオートコンプリートが効いており、違いが何なのか気になった。ソースを見てみるとinput要素に対してautocomplete属性がついていた。
ソースコード
<input type="text" name="test" autocomplete="off">
上記の形で書くとオートコンプリートが無効になる。
onにしたりautocomplete属性を書かない場合は有効になるよう。あまり使いどころは思いつかないけど、覚えておく。
リファレンス
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Attributes/autocomplete
関連記事
-
-
formでファイルを選択した際にファイル名やサイズ、形式を調べる方法
フォームで画像などをアップロードする際に「ファイルサイズが大きすぎないか?」「拡 ...
-
-
HTMLとJavaScriptのソースコードの暗号化(難読化)
サーバーサイドはソースを見られないけどクライアントサイドはソースを見られるので、 ...
-
-
ブラウザがWebP対応の場合はそのまま表示し、非対応の場合はjpg/png画像を表示させる方法
ページ表示時にブラウザがWebP画像に対応している場合はそのまま表示し、非対応の ...
-
-
HTML内に動画(mp4ファイル)を埋め込んで配信する方法
Webページ内にYoutubeとかを用いずに動画(mp4)ファイルを配信したいと ...
-
-
readonlyについて
日付ピッカーとかをテキストボックスに入れた際に、 ピッカー入力とあわせて直接入力 ...