勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

CentOSでPHPを5.5から5.3にバージョンダウンする方法

   2024/01/12  PHP サーバー

事情があってVPSに入れているPHPを5.5系から5.3系にバージョンダウンしたかった。yumではうまいこといかなかったので以下の方法で対応。

 

対応方法

サーバにSSH接続し以下の通り設定する。

#先にopcache削除
yum -y remove php-opcache --enablerepo=remi-php55,remi

#php関連削除
yum -y remove php-*

#削除されているかチェック
php -v

#php関連インストール。php-mysqlが無いとwordpress動かないので注意。
yum -y install php-devel php-mysql php-pecl-apc

#apache再起動
service httpd restart

#バージョンが下がっているかチェック
php -v

opcacheやapcは必要なければ省く。

 - PHP サーバー

  関連記事

WordPressのWP-Mail-SMTPプラグインが動かない

PHPのバージョンを下げてからWordPressで外部メールサーバが使えるWP- ...

composerでライブラリのインストールとインストール時のエラー対応方法

composerでライブラリをインストールする際に「The following ...

yumでupdateが出来ずepelがどうのこうのエラーが出た

yumでupdate使用としたら「Error: Cannot retrieve ...

WordPress Popular Postsのサムネイルが表示されない

WordPressの人気記事を表示させるWordPress Popular Po ...

IPアドレスでサイトを表示させないようにする方法

http://aaa.comというドメインを111.222.333.444という ...