PHPの配列をファイルに保存してPHPやJavaScriptで呼び出す方法
2024/02/25
PHPの配列をファイルとして保存し、別のページからPHPやJavaScriptで呼び出したかった。以下で対応する。
PHP→PHP
//保存 $file = './hogehoge/test.log'; file_put_contents($file, serialize($data), LOCK_EX); //読込 $file = './hogehoge/test.log'; $data = unserialize(file_get_contents($file));
PHP→JavaScript
//保存 $file = './hogehoge/test.js'; $data = 'var data = ' . json_encode($data) . ';'; file_put_contents($file, $data, LOCK_EX); //読込 <script type="text/javascript" src="./hogehoge/test.js"></script> <script type="text/javascript"> for (var key in data){ //PHP側の配列がdataに入っているので適宜処理 } </script>
その他
更新されるのは1日に数回だけど、毎回MySQLから抽出するのは重たいデータとかの場合に利用できる。尚、ファイルを直接参照されると全部見えちゃうので、個人情報とかそういうデータは取り扱わないようにする。
関連記事
-
-
フォームの入力・選択内容を自動保存してくれる「Garlicjs」プラグインの利用方法
お問い合わせページ等、フォームを設置したページで入力・選択した内容を保存したい。 ...
-
-
jQueryにてclosestの使いどころとparent / parentsとの違いについて
あるソースコードを見ているとjQueryにてclosest()という使ったことの ...
-
-
jQueryで後から追加した要素にhasClass / addClass / removeClassを使用した際の挙動
jQueryで後から追加した要素にhasClass / addClass / r ...
-
-
JavaScriptで英字を大文字⇔小文字に変換する方法
JavaScriptで英字を大文字⇔小文字に変換したかった。以下に対応方法をメモ ...
-
-
表示範囲を自由に変更可能な折れ線グラフが表示できるJSライブラリ amCharts の使用方法
どこかのサイトを閲覧していた際に、恐らくはJavaScriptのライブラリで描写 ...