MySQLでホスト指定しても正常に接続できない場合
2024/03/04
MySQL自体は動いており、ユーザーも登録されているのに、ホスト名を指定しても正常に接続できないケースがあった。
ちょっとよく分からないのでユーザー状況がどうなっているか以下で確認。
SELECT user,host,password FROM mysql.user;
するとrootはhostが「localhost」として設定されているけど、接続できないユーザーは「%」としてワイルドカード指定されていた。
以下でlocalhostを追加。
GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO ユーザー名@localhost IDENTIFIED BY 'パスワード';
ワイルドカードはlocalhostも含みそうなものだけどダメみたい。
関連記事
-
-
WordPressでデータベース接続確立エラー発生時の対応方法
WordPressで「データベース接続確立エラー」というエラー表示がされた。大抵 ...
-
-
MySQLにてUUIDを発行しプライマリキー(主キー)にする方法
普段MySQLでプライマリキー(主キー)を使う場合、オートインクリメントを利用し ...
-
-
MySQLでdatetime型データの〇日後を取得する方法(DATEDIFF)
MySQLでdatetime型データがあり、何日経過しているかを取得し、〇日経過 ...
-
-
MySQLとPHPの「image-comparator」ライブラリを使用して類似画像検索を実装する方法
先日PHPで画像を比較して類似度を算出する「image-comparator」ラ ...
-
-
MySQLで「server has gone~」というエラーの対応方法
MySQLで「MySQL server has gone away」というエラー ...