勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

MySQLのRANK及びDENSE_RANK関数を用いてランキングを実装する方法

  MySQL データベース

ランキング機能を実装する際、上位〇位までのデータをMySQLから持ってきて順位付けはPHP側で行っていた。ただ、MySQL8からはRANK及びDENSE_RANKという関数が実装され、こちらを用いることでMySQLのみで対応できるみたい。以下に対応方法をメモ。

 

リファレンス

RANK

https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/ja/window-function-descriptions.html#function_rank

DENSE_RANK

https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/ja/window-function-descriptions.html#function_dense-rank

 

テーブル情報

テーブル構造

mysql> SHOW COLUMNS FROM `test_table`;
+-------+--------------+------+-----+---------+----------------+
| Field | Type         | Null | Key | Default | Extra          |
+-------+--------------+------+-----+---------+----------------+
| id    | int          | NO   | PRI | NULL    | auto_increment |
| name  | varchar(255) | NO   |     | NULL    |                |
| score | int          | NO   |     | NULL    |                |
+-------+--------------+------+-----+---------+----------------+

データ内容

mysql> SELECT * FROM `test_table`;
+----+-----------+-------+
| id | name      | score |
+----+-----------+-------+
|  1 | 鈴木      |    50 |
|  2 | 山田      |    60 |
|  3 | 佐々木    |    70 |
|  4 | 佐藤      |    40 |
|  5 | 渡辺      |    60 |
|  6 | 高橋      |    80 |
+----+-----------+-------+

 

実装方法

同率順位があった場合、次の順位は+2とする場合(RANK)

SELECT *, RANK() OVER (ORDER BY `score`) AS `rank` 
FROM `test_table`;

+----+-----------+-------+------+
| id | name      | score | rank |
+----+-----------+-------+------+
|  4 | 佐藤      |    40 |    1 |
|  1 | 鈴木      |    50 |    2 |
|  2 | 山田      |    60 |    3 |
|  5 | 渡辺      |    60 |    3 |
|  3 | 佐々木    |    70 |    5 |
|  6 | 高橋      |    80 |    6 |
+----+-----------+-------+------+

同率順位があっても次の順位は+1とする場合(DENSE_RANK)

SELECT *, DENSE_RANK() OVER (ORDER BY `score`) AS `rank` 
FROM `test_table`;

+----+-----------+-------+------+
| id | name      | score | rank |
+----+-----------+-------+------+
|  4 | 佐藤      |    40 |    1 |
|  1 | 鈴木      |    50 |    2 |
|  2 | 山田      |    60 |    3 |
|  5 | 渡辺      |    60 |    3 |
|  3 | 佐々木    |    70 |    4 |
|  6 | 高橋      |    80 |    5 |
+----+-----------+-------+------+

 - MySQL データベース

  関連記事

MySQLでテーブル構造とデータをコピーする方法

MySQLで既にあるテーブルとデータに対して実験を行う必要があった。本番テーブル ...

MySQLにて指定したカラムがNULLもしくは空の場合、あらかじめ決めておいた内容で表示する方法

何らかのフォームとMySQLを組み合わせた際に任意入力の項目はそのカラムがNUL ...

MySQLでランダムにデータを取得しつつページング機能も実装する方法

MySQLからデータを持ってくる際にランダムな表示を行ってほしいと言われた。ただ ...

MySQLで特定のテーブルにパーティショニング設定し高速化を図る方法

以前に他社が設計されたログ系のテーブルを拝見した際にパーティショニング設定が行わ ...

htmlspecialcharsを通してMySQLに格納したものを元に戻して出力

MySQLにHTMLタグを入れたくない場合にhtmlspecialcharsを使 ...