勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

中国のIPアドレスをiptablesで拒否、遮断する

   2024/01/12  サーバー

レンタルしているVPSの一つが最近よく落ちる。原因はどうも海外、特に中国から不正っぽいアクセスが大量にあった。

「全部遮断→日本のみアクセス許可」という方法だとGoogleBotも遮断されてしまい、検索順位が急降下してしまったので、「中国からのアクセスを遮断」という形を取った。

以下サイトより中国のIPアドレスを取得してiptablesで設定。

http://filtering.web.fc2.com/

設定後はロードアベレージも落ち着いたけどしばらく様子を見る。あとアメリカからのアクセスは許可しているのでGoogleBotは通るはずだけど検索順位とWebマスターツールも当面は要チェック。

 - サーバー

  関連記事

サーバファイルいじる際に「E325: ATTENTION」が出る場合の対処

httpd.confとかをSSH接続で触っている際に、例えばSSHクライアントソ ...

ムームードメインで取得したドメインをムームードメイン側のDNSでエックスサーバを使う方法

ムームードメインでドメインを取得し、エックスサーバで使う場合にエックスサーバ側の ...

LAMP環境及びFTPサーバの各種設定ファイルのディレクトリまとめ

サーバ内の各種設定ファイルを編集する際にいつもfindコマンドで検索したり、ググ ...

WordPressサイトのロードアベレージが高い際の対応方法

あるWordPressサイトのロードアベレージが先月ぐらいまでは通常0.5前後で ...

久しぶりにVPS(CentOS6系)でサーバー構築して詰まった点のメモ

DTIのVPSで久しぶりに初期化→再構築する機会があった。その際に詰まった部分の ...