勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

中国のIPアドレスをiptablesで拒否、遮断する

   2024/01/12  サーバー

レンタルしているVPSの一つが最近よく落ちる。原因はどうも海外、特に中国から不正っぽいアクセスが大量にあった。

「全部遮断→日本のみアクセス許可」という方法だとGoogleBotも遮断されてしまい、検索順位が急降下してしまったので、「中国からのアクセスを遮断」という形を取った。

以下サイトより中国のIPアドレスを取得してiptablesで設定。

http://filtering.web.fc2.com/

設定後はロードアベレージも落ち着いたけどしばらく様子を見る。あとアメリカからのアクセスは許可しているのでGoogleBotは通るはずだけど検索順位とWebマスターツールも当面は要チェック。

 - サーバー

  関連記事

サーバー監視はNew Relicが楽に導入できて便利

サーバー監視はNew Relicが楽に導入できて便利だった。メモリ使用率やCPU ...

Apacheのログを見やすくする(ApacheLogViewer)

サーバのリソース監視をしていると寝ている時間にロードアベレージが跳ね上がっていた ...

レンタルサーバのQuicca Plus(クイッカプラス)を使用した感想

利用しているVPSのWebARENA Indigoから価格改定の案内メールが届い ...

SSHのセキュリティ設定(暗号方式関連)について

SSHのセキュリティ設定をする事があった。設定内容は指示を貰えたので作業自体は問 ...

サーバー監視レポートメールを受信する(Logwatch)

サーバーの各種ログを整形してメールで送ってくれるLogwatchというものがある ...