勉強したことのメモ

Webエンジニア / プログラマが勉強したことのメモ。

MySQLで検索した件数の取得

   2014/06/06  MySQL

ページングとかで必要になる総件数について、
いつもググってしまっていたのでメモ。

$sql = '
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS *
FROM table
ORDER BY seq
LIMIT 20
';
$row = mysql_query($sql);
$num_query = mysql_query('SELECT FOUND_ROWS()');
list($num) = mysql_fetch_row($num_query); //$numに件数が入る

■参考サイト
http://ma-bank.com/item/998

 - MySQL

  関連記事

MySQLで全国の市区町村のデータを入手し、抽出する方法

都道府県と市区町村が連携したセレクトメニューを作成したかった。具体的には大阪府を ...

MySQLにて直近のクエリで発行されたAUTO_INCREMENTの値を取得する方法

やりたかったことは「MySQLで新規登録(INSERT)なら、登録時のAUTO_ ...

MySQLにてdate型のカラムから曜日を計算し表示する方法

MySQLにてdateもしくはdatetime型のデータを取り出して曜日もあわせ ...

MySQLでwhere句を使ってカラム指定でデータをコピーする方法

MySQLで大量のデータを保存しているテーブルがあり、そのデータを絞った上で尚且 ...

mysqlで正規化できない時はシリアライズ使う

アンケートか何かに機能追加している際、配列を カンマ区切りで結合して文字列でDB ...