SEO関連のmetaタグの文字数
サイト作成の際にSEO関連のmetaタグ(title,description,keywords)がコーディングしたデータに入っていない場合に自分の方で入れることがあるけど文字数がどのぐらいか分かっていなかったのでメモ。
■title
60文字まで。
■description
160文字まで。
■keywords
400文字前後という情報を見かけたけど、定かではなさそう。
3~5個ぐらいがいいらしい。
WordPressのプラグイン「all in one seo pack」とかを参考。
関連記事
-
-
PHPでaタグにnofollowを付ける
タイトルそのまま、リンクがあった場合に nofollowつけてくれ、というもの。 ...
-
-
動的なページを静的なページにしてSEO対策
SEOの観点から見た場合、動的ページよりも静的ページの方が 良いとのこと。インデ ...
-
-
ページ引越し時の注意
ファイル名が変わったりディレクトリが変わったりした際、 リダイレクトするだけでは ...
-
-
モバイル向けサイトの改善
Googleがモバイル向けサイトの改善に関するチェックリストを 公開したとのこと ...
-
-
SEOの勉強会があった
社内でSEOに関する勉強会があった。 広告の部署が、他の色々な部署に説明する為、 ...
-
-
インデックスさせない
SEOの話から「インデックスさせないmetaタグがいくつかある」と 聞いたので調 ...
-
-
オーガニック検索
Googleアナリティクスを設置し、どんな具合なのか 見たみたところ、オーガニッ ...
-
-
Googleのアルゴリズムが新しくなったとのこと
会話型検索の処理能力の向上が特徴とのこと。 ■参考サイト http ...
-
-
URLを日本語にする方法
wordpressとかだとパーマリンク設定でURLを日本語に出来るけど、普通のサ ...
-
-
Googleアナリティクスで特定のIPを除外する設定方法
Googleアナリティクスで自宅なり社内なり、特定のIPはカウントさせないように ...