サイトにHTMLエディタ(WYSIWYG)を導入する方法
シンプルで導入が簡単、且つ日本語化されているウィジウィグを探しており、良さそうなのがあったのでメモ。
以下サンプルとかダウンロードとか。
■ダウンロード先(NicEdit 日本語版)
http://cmonos.jp/blog/2010010800/1.shtml
■ソース
<? print_r($_POST['hoge']); ?> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=UTF-8" /> <style> textarea{ width: 400px; height: 200px; } </style> <script type="text/javascript" src="./nicEdit.js"></script> <script type="text/javascript"> bkLib.onDomLoaded(function() { nicEditors.allTextAreas() }); </script> </head> <body> <form action="<?=$_SERVER['PHP_SELF']?>" method="post"> <textarea name="hoge"></textarea> <input type="submit" value="submit"> </form> </body> </html>
■サンプル
http://sample.taitan916.info/nicedit/index.php
■その他
デフォでテキストエリアに対してウィジウィグ化してくれるみたいなので非常に便利。
関連記事
-
-
leaflet.jsとOSMで現在地の取得
leaflet.jsとOpenStreetMapで現在位置を取得しマップ上にマー ...
-
-
JavaScriptで特定の範囲内から整数値を、数値が被らずにランダムに取り出す
やりたかったのは1位から20位のランキング内で JavaScriptを用いてラン ...
-
-
JavaScriptでフォームの禁止ワード制限
掲示板等で本文を送信する際に、予め定めていた禁止ワードが含まれていないかチェック ...
-
-
jQueryのdatetimepickerでスクロールを無効
日時ピッカーのjQuery datetimepickerにて、ピッカーを指定して ...
-
-
javascriptで画像を取り扱う際の注意
javascriptで画像を取り扱う際に、 ちゃんと要素を指定しているのにも関わ ...
-
-
javascriptで論理和演算子の特殊な使い方
論理和「||」の特殊な使い方を教わったのでメモ。 普段使うのは、 if (a = ...
-
-
formでGET送信時に空のパラメータを送信しない方法(cleanQuery)
フォームでGET送信する際、通常だと空のパラメータも送信される。結果として「ドメ ...
-
-
JavaScriptのvarとletとconst
JavaScript関連の調べ物をしていた際、変数の宣言時にvarではなくlet ...
-
-
JavaScriptで文字列から数値へ変換時の注意
JavaScriptで文字列から数値へ変換時に思った挙動と異なることがあった。具 ...
-
-
Flashを用いずJavaScriptでコピー&カット機能を実装する
以前メモったようなFlashを用いる方法ではなく、WebAPIでコピー& ...