MySQLでデータがあれば上書き、無ければ挿入する
2014/05/23
既存のソースを編集時に「REPLACE INTO~~」
という見たことの無いSQL文があったのでメモ。
■参考サイト
http://phpjavascriptroom.com/?t=mysql&p=replace
$sql = '
REPLACE INTO テーブル名
(フィールド名)
VALUES (値)
';
コードとかIDとかユニークな値を決めておいて、
それに対して書き換えもしくは挿入みたいな感じで使う。
ただ、ついでに調べると書き換えというよりも
削除して追加らしく、書いてない項目は全て初期値になるらしい。
関連記事
-
-
MySQLでホスト指定しても正常に接続できない場合
MySQL自体は動いており、ユーザーも登録されているのに、ホスト名を指定しても正 ...
-
-
MySQLでカラム数の異なるテーブルを結合する(UNION)
MySQLでカラム数の異なるテーブル同士をUNIONで結合させたかった。ただ、何 ...
-
-
MySQLで開始から終了日付内を調べたいとき
等号不等号でもできるけど、BETWEENというのがよさそう。 ■参考サイト ht ...
-
-
MySQLでIPアドレスを数値として入れると変な値になる場合の対処方法
MySQLでIPアドレスをINET_ATON関数を用いてINT型に変換し格納する ...
-
-
MySQLにてSELECT時にdate型のカラムから干支(十二支)を計算し表示する方法
MySQLにdate型のカラムに誕生年月日が格納されており、そこから干支(十二支 ...