jQueryでセレクトメニューにcheckedをつける
セレクトメニュー(セレクトボックス)で特定の項目をデフォルトで選択しておきたかった。具体的には年月日をそれぞれセレクトメニューで用意しておいて、その当日部分を選択した状態にしたかった。
$("select[name='セレクトメニューのname属性']").val(ここにdate関数から引っ張ってくる);
パーツとして上記の形でchecked状態にしてくれた。
関連記事
-
-
jQueryでjsonデータを処理(parseJSON)
他社が作成したシステムのちょっと改修案件があった。設置したもののどうも動かないと ...
-
-
tableのヘッダーを残して表示(jquery-decapitate)
bootstrapはあまり使わないので切り離して使えるように したいところ。 ■ ...
-
-
jQueryプラグインでクリップボードにコピーする方法(clipboard.js)
ページ上のボタンをクリックすることで特定の文章をクリップボードにコピーしたかった ...
-
-
amazon等のECサイトによくにあるアイテムの満足度を星マークで送信・表示する方法
amazon等のECサイトによくにあるアイテムの満足度を星マークかつ5段階で送信 ...
-
-
スマホ対応カルーセルスライダーslickの使い方
イメージスライダーでslickという使ったことないjQueryプラグインを見かけ ...
-
-
画像アップロード前の時点で画像が選択されているか確認
やりたかった事は、フォーム内で画像をアップロードする際、 ちゃんと画像がローカル ...
-
-
FullCalendarでラベル毎に表示切替したい
Googleカレンダーだとページ左側にマイカレンダーというのがあり、その中に任意 ...
-
-
jquery.cookie.jsでcookieを取り扱う
機能拡張の依頼があってそのページを見たら jquery.cookie.jsが読み ...
-
-
日本地図のクリッカブルマップをjQueryで実装する方法(japan-map)
JavaScriptもしくはjQueryで日本地図を表示し、都道府県や八地方区分 ...
-
-
クロスドメインな状況でiframeがIEのみ挙動がおかしくなる場合
iframeで別のドメインのサイトを表示させた場合に、firefoxやchrom ...