勉強したことのメモ

webプログラマが勉強したことのメモ。

PHP5.4系でAPCが上手く動かなかったので5.5にアップデート&Zend OPcache導入

   

PHP5.3系から5.4系にアップデートしてから、WordPressがちょっと重たいなぁと重い、調べてみるとAPCが動作してないっぽい。

入れなおしとか色々やってみたけど、どうにも上手いこと動かない。

で、もうそれならPHP5.5系にアップデートして、OPcacheとやらを導入してみようと思ったのでメモ。

 

APCのアンインストール

yum remove php-pecl-apc

 

PHPのアップデート

yum update php --enablerepo=remi-php55,remi

 

Zend OPcacheのインストール

yum install php-opcache --enablerepo=remi-php55,remi

 

Zend OPcacheの設定

vi /etc/php.d/opcache.ini

opcache.memory_consumption=64

 

デフォは128になってた。適宜変えて下さい。

 

管理画面の作成

下記ページよりソースそのままコピって適当な名前つけて、適当なディレクトリにアップしたらok。

 

github ocp.php 

https://gist.github.com/ck-on/4959032

 

全部終わったらrebootなりhttpd再起動なりする。

 

 

参考サイト

http://www.karakaram.com/yum-update-php54-to-php55#php-ini

 - PHP, サーバー

  関連記事

ゼロ詰め(ゼロパディング)の逆はゼロサプレス

ゼロパディングしている日付のゼロの部分を排除したかった。ただ、どうやって調べたら ...

フォーム管理画面テンプレPHP

<?php ini_set( 'display_errors', 0 ); ...

ブログサービスの様にサブドメインを動的に生成する方法  

ブログサービスの様に「hoge」というログインIDを作成した際、「hoge.bl ...

CPIのレンタルサーバでRewriteEngineを使用する場合の注意点

CPIのレンタルサーバで開発する案件があり、htaccessファイルを用いてRe ...

PHPでサイトURLからtitleとRSS用URLを取得

サイトのURLからRSS用URLとサイトタイトルを自動で取得したかった。その方法 ...

Shift_JISでカタカナのソを出力するとエラー

先に結論として5C問題とかいうみたいで仕様らしい。 ■参考サイト http:// ...

PHPで日付の比較

以前に「締切日を設けて、今日の日付と比較して分岐させる」というもので 日付の比較 ...

MySQLのエラーメール送付

MySQLエラーを取得してエラーメール送付。 <? error_repor ...

Cannot re-assign auto-global variableのエラー

PHPバージョンアップに伴い「Fatal error: Cannot re-as ...

PHPの連想配列と正当性のチェック

ソースの解析中、こんな書き方があったのか、 と思ったのでメモ。 $List = ...